おしらせを見よ!
プロフィール
Author:MARU
ベースを弾きます。
札幌に居ます。
今見ている人
現在の閲覧者数:
メニュー
初めてご来場の方へ(自己紹介含む) (1)
ライブのお知らせ方面 (210)
バンドマン日誌 (97)
ライブやったぜ報告 (72)
ライブ やったぜ報告&お知らせ方面 (55)
未分類 (0)
メール送信所。
あなたの名前:
あなたのメアド:
件名:
本文:
新しく書いたやつ
追悼イベント (07/10)
(たぶん)史上初、ワンドリンク・ワンマスク付きライブ。 (03/11)
俺とカツオ。その一。 (02/16)
2019年 だめサンタの宴 (12/16)
10月の出没予定 (10/10)
農業白書Ⅱ (08/13)
あ、トレインでは無いか。 (07/14)
誰か早く何とかして。 (07/04)
農業白書 (06/09)
天井の布の意味が判らないけど。 (05/30)
カムバックキャンペーン開催。 (05/14)
週末はお江戸。 (04/03)
キンキュー出演 (02/26)
出没予定を色々と。 (02/14)
本日 (02/11)
また逝った (02/04)
2018 だめサンタの宴 (12/22)
ゲンキグミ 『R』 完成。 (11/17)
今週は初の尚さん。 (09/25)
もう。 (09/13)
2018年、7月の 『あけましておめでとう』 。 (07/04)
あと2本 (12/29)
バタバタ12月 (12/19)
(たぶん) 9年ぶりの共演です (11/14)
お誕生日 (10/25)
スマロケ祭 (09/21)
お見舞い (09/16)
出るです。 (08/11)
今週旅 (06/30)
夏ですので3週連続の旅をいたします。 (06/16)
最近のコメント
皆様からよせられたご意見・ご感想です
あならいざ:明日は岩見沢。 (10/12)
shira:汗だく。 (08/25)
HARPER:ブラウン管卒業記念。 (05/13)
苫小牧 カルロス:初の活躍。 (02/09)
ヒロカ:全部消しました。 (11/12)
natsuso:(渋々) 夏終了宣言 (10/20)
MARU:出没予定とか (08/23)
月別アーカイブ
2020年07月 (1)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (1)
2019年10月 (1)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (1)
2019年05月 (2)
2019年04月 (1)
2019年02月 (4)
2018年12月 (1)
2018年11月 (1)
2018年09月 (2)
2018年07月 (1)
2017年12月 (2)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (2)
2017年08月 (1)
2017年06月 (3)
2017年05月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (1)
2017年01月 (1)
2016年12月 (2)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年09月 (1)
2016年08月 (3)
2016年07月 (3)
2016年06月 (2)
2016年05月 (2)
2016年04月 (1)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年09月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (3)
2015年06月 (2)
2015年05月 (3)
2015年04月 (2)
2015年03月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (1)
2014年12月 (4)
2014年11月 (3)
2014年10月 (3)
2014年09月 (4)
2014年08月 (2)
2014年07月 (4)
2014年06月 (3)
2014年05月 (1)
2014年04月 (3)
2014年03月 (3)
2014年02月 (2)
2014年01月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (4)
2013年10月 (2)
2013年09月 (2)
2013年08月 (5)
2013年07月 (2)
2013年06月 (2)
2013年05月 (4)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (2)
2012年12月 (4)
2012年11月 (2)
2012年10月 (2)
2012年09月 (2)
2012年08月 (2)
2012年07月 (3)
2012年06月 (2)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (2)
2012年01月 (2)
2011年12月 (3)
2011年11月 (2)
2011年10月 (1)
2011年09月 (3)
2011年08月 (3)
2011年06月 (2)
2011年05月 (1)
2011年04月 (2)
2011年03月 (3)
2011年02月 (1)
2011年01月 (2)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (2)
2010年08月 (2)
2010年07月 (3)
2010年06月 (4)
2010年05月 (3)
2010年04月 (2)
2010年03月 (4)
2010年02月 (3)
2010年01月 (3)
2009年12月 (4)
2009年11月 (3)
2009年10月 (4)
2009年09月 (3)
2009年08月 (2)
2009年07月 (4)
2009年06月 (3)
2009年05月 (3)
2009年04月 (4)
2009年03月 (3)
2009年02月 (4)
2009年01月 (4)
2008年12月 (5)
2008年11月 (3)
2008年10月 (5)
2008年09月 (4)
2008年08月 (3)
2008年07月 (6)
2008年06月 (3)
2008年05月 (4)
2008年04月 (5)
2008年03月 (4)
2008年02月 (3)
2008年01月 (3)
2007年12月 (3)
2007年11月 (5)
2007年10月 (4)
2007年09月 (4)
2007年08月 (7)
2007年07月 (4)
2007年06月 (5)
2007年05月 (6)
2007年04月 (7)
2007年03月 (5)
2007年02月 (8)
2007年01月 (5)
2006年12月 (7)
2006年11月 (6)
2006年10月 (8)
2006年09月 (8)
2006年08月 (14)
03
↑
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
↓
05
すちゃらか☆バンドマン日誌
いらっしゃいまし。ベースのオッサン、MARUのアレです。
2009/03/04(水) 01:20
満員御礼。
ライブ やったぜ報告&お知らせ方面
3/1 『LIVE 異民の詩』に御来場の皆様。
ありがとうございました。
いやあ、ホント。
ワタシラの予想を上回るイッパイのお運びでございまして、関係者を代表して厚く御礼をモーシ上げます。
なんせ、LOGに入りきれないお客様が廊下まで負け出ているという、
ファンタスティック !
であり
エキサイティング
! 且つ
マーベラス!
だという、なんのこっちゃ解らんが全体としては良く解るという状況でありました。
ライブ企画の仕込みをやった身としては、アリガタイやら安堵するやらでもう…。
てなわけで、満員のお客様を前にまず登場したのは、
イケイケドンドンの武闘派ドラマー・STEVE さん率いる
DEJAVU
。
久々にハードロックのバンドと共演したんだけど、巧いハードロックバンドってのは気持ちイイですな。
ワタクシは以前にも
DEJAVU
のライブは観てるんだけど、
新メンバー・VO工藤君が加入しての演奏は初体験。
いやあ。彼はイイね。っつーかワタクシ好み。
ちゃーんと 『
バンドの
ヴォーカル』 という唄を唄ってます。
楽器弾きもそうですが、コレができる人は大変よろしいですな。
で、
DEJAVUライブ吉例(?)の 『STEVEさんのスティック木っ端微塵』 もアリーので、盛り上がりつつ前半戦終了。
続いて、ワタシラ・
KATSUO
の皆さんが演らせて貰いました。
まーね。
※久しぶりのLOG。
※超満員の客席
※何よりDEJAVUの先輩方の演奏で雰囲気が温まっている
この条件でワタシラもイケイケにならん訳がないしな。
ゴリゴリと吼え跳ね暴れさせてもらいました。
中でも、
『ハードロック出身。最終学歴はジャパメタ』
の横沢名人のノリがいつもより 『オラオラ寄り』 だったのに気付いたのはワタクシだけではあるまい。
てなワケで、大盛り上がりの内に 『LIVE 異民の詩』 が終了いたしました。
『音楽に〝ジャンル〟などというツマラン物が有ってたまるか!』
が持論のワタクシでありますが、そこはそれ、まあ現実に余り一緒に演る機会の無い音を出す人達の存在が有る訳でしてね。
そーゆー方々と一緒に演るのは実に楽しいですなあ。
また一緒に演りましょうね。
次は打ち上げに
甘物
を御用意致しますので。
えー。
てなことで、ハッピーな週末を送ったワタクシですが。
今週の出没予定であります。
3/8(日) KATSUO
at ModanTime
Music&Bar Modan Time
札幌市南区澄川3条2丁目ハイツリービル3階 832-0235
Start20:00~ Charge:1000円
出演 / DYNAMAITU・
KATSUO
・Erotopia(出演順)
※お待たせしました。南区民の方々。
KATSUOで初の南区登場であります。
ワタクシ自身は先日〝オヤジランド〟でお邪魔したんですがね。
ワタクシと同い年のマスターがやっておられるエー感じで演れる店であります。
マスター率いるハウスバンド・Erotopiaも一緒に演ります。
まあ、『初めてのお店は燃え上がるKATSUOの皆さん』 でありますから、とても楽しみにして参ります。
ライブに来てくれた
D.I.&The HELLHONEYS
バンマス D.I 画伯がお送りする
~ 今週の
『二次元なKATSUOの皆さん』
~
上~ カツオ君で
フレディ・マーキュリーのイキ顔
右~ 横沢名人で
ポケモンの一種
左~ ワタクシで
偽造旅券を扱う香港の人
下~ 引頭英樹で
トーマス兄弟
(©江口寿史)
スポンサーサイト
コメント:10
トラックバック:0
ヒーロー登場! その名は…
Home
俺の〝仕事〟を確かめに来い!
コメント一覧
モヤ様
次はプロジェクト虹紫も誘って下さい。
超満員でやってみたい(笑)。
URL 【 2009/03/04 07:21 】
編集
MARU
>モヤ様
お。
暫らくだなあ。
っつーか、ワタシラを誘ってくれい。
URL 【 2009/03/04 09:18 】
編集
Steve
甘物に多大な期待感
二次元の顔 うける!
いいないいな
Rainbowもバビロンのアーチのジャケットっぽい! 違うかっ!
お疲れでした~
URL 【 2009/03/04 12:41 】
編集
甦龍
LOG行きたかったです(:_;)
8日は、南区民じゃない(元南区民でした 小学生ん時。)けど初南区ライブ楽しみにしてます♪
身体も回復してきたから、ライブガンガン聴いてパワーもらって、今年は優勝するから!
それにしてもバンマスさん、絵うまいですよね。
上から誰か、すぐわかったもんf^_^;
ヘルハニCDもびっくりですよ。
URL
【 2009/03/04 14:27 】
編集
MARU
>Steve
お疲れ様でございました。
打ち上げ時の甘物はやはり『アイスクリームベースの何か』というサッパリ系?
まあ、男らしくゴッテリと
油甘物系
ってのも…。
うーん。
俺はビール飲んでますのでお構いなく。
>甦龍
おお。
堂々の優勝宣言!
そーか。そーか。
オーエンに行くでの。
URL 【 2009/03/04 16:50 】
編集
DI@HHZ
2009/2/28、当ライヴへお越し頂き、御礼申し上げます。
二次元katsuo、下書き無・一発描きです。
rainbowのバビロン、raibowのなかで一番カッコよいジャケかも。
URL
【 2009/03/05 12:27 】
編集
MARU
>DI@HHZ
これはこれは。ようこそ画伯。
rainbowのジャケといえば
アイ・サレンダーの
『白い巨塔』なヤツ
を連想してしまうのはワタクシだけではあるまい。
URL 【 2009/03/05 13:48 】
編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2009/03/06 21:19 】
編集
みうりん
トーマス兄弟っ!*><*
MARUさんってKATSUOさんでは年長さんだったんですね
皆さんはですね~、うちの弟とおんなじだあ~…
今回は評判のお料理を食せなかったのが残念です
味は分かち合わないと説明では何ともなので
次回酢豚?
URL 【 2009/03/07 02:10 】
編集
MARU
>みうりん
酢豚?
酢豚と言えば、LOGの御近所の中華料理店の酢豚をお試しあれ。
新しい発見、とゆーか
『そうか。酢豚って豚肉に酢をかけ回して完成の料理だったんだ!』
と言う事実に目からウロコとか涙とかが落ちるに違いありません。
URL 【 2009/03/08 10:02 】
編集
コメントの投稿
お名前
:
メール
:
URL
:
コメント
:
PASS
:
秘密
:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL
http://bandmanmaru.blog57.fc2.com/tb.php/166-cdea29bd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Home
FC2カウンター
本日のお言葉
LINK
MARU's スケジュール
KATSUO website
音楽処ネットショップ
swingしなけりゃ意味ないっしょ!
Blue or Blues
BAD SIGN ホームページ
気楽にいくのか?
idemap
D.I.& The HELLHONEYS
もちべーこんず
『壺』
なべもん ブログ
鹿野ケンジHP
ドライブ I'm A Walkin' Man
プロジェクト虹紫
長津宏文@LOG
フライアーパーク
NutsHouseホームページ
SAGARACIKA(サガラシカ)
eric 黒猫主義
日々是更新♪
人妻の蜜壷ヴログ
Bar琉吉 小春南
音楽は物欲か?
イン カンパニー
そば「吉里吉里」
人生のらりくらり
管理者専用
RSSリンク
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
お馴染み商店街
彼らがいれば何とかなります。
ブログ内検索
QRコード
copyright © 2005
すちゃらか☆バンドマン日誌
all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
template designed by
わにわにちゃん