おしらせを見よ!
プロフィール
Author:MARU
ベースを弾きます。
札幌に居ます。
今見ている人
現在の閲覧者数:
メニュー
初めてご来場の方へ(自己紹介含む) (1)
ライブのお知らせ方面 (210)
バンドマン日誌 (97)
ライブやったぜ報告 (72)
ライブ やったぜ報告&お知らせ方面 (55)
未分類 (0)
メール送信所。
あなたの名前:
あなたのメアド:
件名:
本文:
新しく書いたやつ
追悼イベント (07/10)
(たぶん)史上初、ワンドリンク・ワンマスク付きライブ。 (03/11)
俺とカツオ。その一。 (02/16)
2019年 だめサンタの宴 (12/16)
10月の出没予定 (10/10)
農業白書Ⅱ (08/13)
あ、トレインでは無いか。 (07/14)
誰か早く何とかして。 (07/04)
農業白書 (06/09)
天井の布の意味が判らないけど。 (05/30)
カムバックキャンペーン開催。 (05/14)
週末はお江戸。 (04/03)
キンキュー出演 (02/26)
出没予定を色々と。 (02/14)
本日 (02/11)
また逝った (02/04)
2018 だめサンタの宴 (12/22)
ゲンキグミ 『R』 完成。 (11/17)
今週は初の尚さん。 (09/25)
もう。 (09/13)
2018年、7月の 『あけましておめでとう』 。 (07/04)
あと2本 (12/29)
バタバタ12月 (12/19)
(たぶん) 9年ぶりの共演です (11/14)
お誕生日 (10/25)
スマロケ祭 (09/21)
お見舞い (09/16)
出るです。 (08/11)
今週旅 (06/30)
夏ですので3週連続の旅をいたします。 (06/16)
最近のコメント
皆様からよせられたご意見・ご感想です
あならいざ:明日は岩見沢。 (10/12)
shira:汗だく。 (08/25)
HARPER:ブラウン管卒業記念。 (05/13)
苫小牧 カルロス:初の活躍。 (02/09)
ヒロカ:全部消しました。 (11/12)
natsuso:(渋々) 夏終了宣言 (10/20)
MARU:出没予定とか (08/23)
月別アーカイブ
2020年07月 (1)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (1)
2019年10月 (1)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (1)
2019年05月 (2)
2019年04月 (1)
2019年02月 (4)
2018年12月 (1)
2018年11月 (1)
2018年09月 (2)
2018年07月 (1)
2017年12月 (2)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (2)
2017年08月 (1)
2017年06月 (3)
2017年05月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (1)
2017年01月 (1)
2016年12月 (2)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年09月 (1)
2016年08月 (3)
2016年07月 (3)
2016年06月 (2)
2016年05月 (2)
2016年04月 (1)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年09月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (3)
2015年06月 (2)
2015年05月 (3)
2015年04月 (2)
2015年03月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (1)
2014年12月 (4)
2014年11月 (3)
2014年10月 (3)
2014年09月 (4)
2014年08月 (2)
2014年07月 (4)
2014年06月 (3)
2014年05月 (1)
2014年04月 (3)
2014年03月 (3)
2014年02月 (2)
2014年01月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (4)
2013年10月 (2)
2013年09月 (2)
2013年08月 (5)
2013年07月 (2)
2013年06月 (2)
2013年05月 (4)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (2)
2012年12月 (4)
2012年11月 (2)
2012年10月 (2)
2012年09月 (2)
2012年08月 (2)
2012年07月 (3)
2012年06月 (2)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (2)
2012年01月 (2)
2011年12月 (3)
2011年11月 (2)
2011年10月 (1)
2011年09月 (3)
2011年08月 (3)
2011年06月 (2)
2011年05月 (1)
2011年04月 (2)
2011年03月 (3)
2011年02月 (1)
2011年01月 (2)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (2)
2010年08月 (2)
2010年07月 (3)
2010年06月 (4)
2010年05月 (3)
2010年04月 (2)
2010年03月 (4)
2010年02月 (3)
2010年01月 (3)
2009年12月 (4)
2009年11月 (3)
2009年10月 (4)
2009年09月 (3)
2009年08月 (2)
2009年07月 (4)
2009年06月 (3)
2009年05月 (3)
2009年04月 (4)
2009年03月 (3)
2009年02月 (4)
2009年01月 (4)
2008年12月 (5)
2008年11月 (3)
2008年10月 (5)
2008年09月 (4)
2008年08月 (3)
2008年07月 (6)
2008年06月 (3)
2008年05月 (4)
2008年04月 (5)
2008年03月 (4)
2008年02月 (3)
2008年01月 (3)
2007年12月 (3)
2007年11月 (5)
2007年10月 (4)
2007年09月 (4)
2007年08月 (7)
2007年07月 (4)
2007年06月 (5)
2007年05月 (6)
2007年04月 (7)
2007年03月 (5)
2007年02月 (8)
2007年01月 (5)
2006年12月 (7)
2006年11月 (6)
2006年10月 (8)
2006年09月 (8)
2006年08月 (14)
03
↑
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
↓
05
すちゃらか☆バンドマン日誌
いらっしゃいまし。ベースのオッサン、MARUのアレです。
2008/07/18(金) 07:30
日倉士歳朗さんと演りました。
ライブやったぜ報告
この前の日曜日、
ワタシラ KATSUO は
日倉士歳朗
さんのライブにお邪魔致しました。
場所は中央区の小春南ホールでありました。
あれ?
KATSUOの皆さんで小春南に出るのは初めてじゃなかったか?
まあ、
そんな
『クラスに一人は居る、どうでもいいことチェック魔』
みたいな感想は置いておいて、
この日は、日倉士さんのオープニングアクトを
もちベーコンズ
とワタシラの2組で勤めるという、
まあ言うなれば、『吼え合戦・大蝦夷初夏の陣』的試合運びになるのではなかろうかと予想しておりました。ワタクシは。
※まずはワタシラ。カツオ君の〝肉吼え〟が炸裂する。
出番前、
引頭秀樹が横沢名人のギターを倒す
という事件が勃発。
その数時間後、今度は
横沢名人がビールを引頭のタイコにこぼす
。
無論、双方故意ではないが、
〝因果応報〟とか〝国家紛争の引き金〟とか言う言葉を思い浮かべて、
無責任にニヤニヤするワタクシとカツオ君でありました。
※続いては〝美吼え〟のカナデちゃんが歌い上げる『もちベーコンズ』。
バンマス・エビ氏(G)はワタクシと大学の同期生だったことが判明。
ま、そんなプチ情報はドーでもいいだろうけど。
そして本日のメイン、
日倉士歳朗さん登場。
※日倉士さんの繰り出す、ゴスペル・ブルースナンバーのは圧巻であります。
吼える、とゆーよりも
唸る
という表現が正しいですな。
説得力満点のヴォーカルと、ぐんぐん迫ってくるスライドギター。
うーむ。サスガですなあ。
『共演した』とゆーより、『勉強させて貰った』って感じ。
そして何より、ワタクシの
楽器オタク心
をがっちり捉えて離さなかったのが、
日倉士さん使用の楽器群。
上の写真で抱えておられるのは、60年代の日本製ギター・
テスコ
。
その他にも、
※1940年代の
National社
製・8弦Wネックのスチールギター。
※こちらは1920年代(!)製のオリジナル・
ワイゼンボーン
。
この他にも、いわゆるレアな楽器・機材がゴロゴロと。
『おおおおお!!
スッゲー、本物初めて見た~!!
な、な、こんな古い楽器すげーよな。博物館モンだよな!』
と、ワタクシ(楽器オタク)がバシバシ写真を撮りながらメンバーに同意を求めたところ、
『はあ。古いと、なんかこお…、
大変
ですよね。』
とかいう腑抜けたトーンのお答えしか帰ってきませんでした。
…いいの。
オタク道とは他人の理解を求めてはイケナイの。
永遠の荒野を彷徨い歩くモノなの。
KATSUOの皆さんがお送りする
~ 今週の 『お客様は神様です』 ~
やっとアガって来ました。
KATSUOのファーストCDが。
(この次に書くぜ。CDの宣伝をタップリとな。)
メンバーが我が家に集まり
CD完成をコトホイデおりました。
そして
その日の内に
御購入第一号のお客様が。
さあ、KATSUO史に残るCD購入第一号のお客様を御紹介しましょう。
その人の名は、鍵盤弾きの
佐藤しょー子。
当夜偶然、
『MARUさーん、アンプを運ぶ台車を貸して欲しいダス。』
とか言いつつ我家を訪問した彼女。
KATSUOの皆さんにたちまち取り囲まれて、
アっと言う間に記念すべき第一号のお客様となりました。
ありがとうございます。
しかし
『いや~、昨夜呑みすぎちゃって財布が空っぽなんダスよ~。』
KATSUOファーストCD 『KATSUO節』 の栄光の道は
ツケ
から発進致しました。
スポンサーサイト
コメント:8
トラックバック:0
皆さんヨロシク。制作費はローンなの。
Home
彼らとは昔から何故か相性がヨロシクない。
コメント一覧
yuki
ワイゼンボーンって初めてみました
美しいですね
楽器は生きてますよね。
CD聞いてみたいです
私達もPR CD、完成して有料liveならば配布したりしております次回、お手にとってみて下さい。
ジャケはバンマス書き下ろしです(^_^)♪
URL 【 2008/07/18 08:47 】
編集
sarashina
ほえ?エビさん、年上だと思ってた(笑)
CDはツケきくんだね?メモっとこ。
URL 【 2008/07/18 12:03 】
編集
MARU
>yuki
そうよ。美しいのよ。
俺はね、所有欲は無いの。工芸品として愛でているのよ。
と、ムキになって自己の正当化を図るのもオタクの条件ですね。
>sarashina
しまった!
ツケの連打で大晦日に取り立てに歩く羽目になるではないの。
えー、
ツケは初回限定1名様のみの特典となっております。
以上、KATSUO営業本部販売促進1課からのお知らせでした。
URL 【 2008/07/18 12:59 】
編集
しょうこ
つけの件ほんとにすみません。
(ちょっとはずかしいであります)
台車はありがたくつかわせていただきます!
URL 【 2008/07/18 13:20 】
編集
じゃいあん青木
では、ツケではなく
『
出世払い
』
という事で宜しくお願いするダス。
(このダス調も必須条件とみた)
URL 【 2008/07/18 14:21 】
編集
k子
ワタクシも
「
出世払い
」
という事でお願いするダス。
URL 【 2008/07/18 15:14 】
編集
MARU
>しょうこ
まあ、栄光の第一号お客様だしな。
台車の使用権サービスってことでヒトツ。
>じゃいあん青木
>k子
こらこら、お前達はロクでもない親戚の子供か?!
『出世払い』も
『ある時払い』も
『お母さんが後で払いに来ます。』も
禁止じゃあ!!!
ダス。
URL 【 2008/07/18 17:35 】
編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【 2008/07/20 19:22 】
編集
コメントの投稿
お名前
:
メール
:
URL
:
コメント
:
PASS
:
秘密
:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL
http://bandmanmaru.blog57.fc2.com/tb.php/133-227058a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Home
FC2カウンター
本日のお言葉
LINK
MARU's スケジュール
KATSUO website
音楽処ネットショップ
swingしなけりゃ意味ないっしょ!
Blue or Blues
BAD SIGN ホームページ
気楽にいくのか?
idemap
D.I.& The HELLHONEYS
もちべーこんず
『壺』
なべもん ブログ
鹿野ケンジHP
ドライブ I'm A Walkin' Man
プロジェクト虹紫
長津宏文@LOG
フライアーパーク
NutsHouseホームページ
SAGARACIKA(サガラシカ)
eric 黒猫主義
日々是更新♪
人妻の蜜壷ヴログ
Bar琉吉 小春南
音楽は物欲か?
イン カンパニー
そば「吉里吉里」
人生のらりくらり
管理者専用
RSSリンク
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
お馴染み商店街
彼らがいれば何とかなります。
ブログ内検索
QRコード
copyright © 2005
すちゃらか☆バンドマン日誌
all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
template designed by
わにわにちゃん