おしらせを見よ!
プロフィール
Author:MARU
ベースを弾きます。
札幌に居ます。
今見ている人
現在の閲覧者数:
メニュー
初めてご来場の方へ(自己紹介含む) (1)
ライブのお知らせ方面 (210)
バンドマン日誌 (97)
ライブやったぜ報告 (72)
ライブ やったぜ報告&お知らせ方面 (55)
未分類 (0)
メール送信所。
あなたの名前:
あなたのメアド:
件名:
本文:
新しく書いたやつ
追悼イベント (07/10)
(たぶん)史上初、ワンドリンク・ワンマスク付きライブ。 (03/11)
俺とカツオ。その一。 (02/16)
2019年 だめサンタの宴 (12/16)
10月の出没予定 (10/10)
農業白書Ⅱ (08/13)
あ、トレインでは無いか。 (07/14)
誰か早く何とかして。 (07/04)
農業白書 (06/09)
天井の布の意味が判らないけど。 (05/30)
カムバックキャンペーン開催。 (05/14)
週末はお江戸。 (04/03)
キンキュー出演 (02/26)
出没予定を色々と。 (02/14)
本日 (02/11)
また逝った (02/04)
2018 だめサンタの宴 (12/22)
ゲンキグミ 『R』 完成。 (11/17)
今週は初の尚さん。 (09/25)
もう。 (09/13)
2018年、7月の 『あけましておめでとう』 。 (07/04)
あと2本 (12/29)
バタバタ12月 (12/19)
(たぶん) 9年ぶりの共演です (11/14)
お誕生日 (10/25)
スマロケ祭 (09/21)
お見舞い (09/16)
出るです。 (08/11)
今週旅 (06/30)
夏ですので3週連続の旅をいたします。 (06/16)
最近のコメント
皆様からよせられたご意見・ご感想です
あならいざ:明日は岩見沢。 (10/12)
shira:汗だく。 (08/25)
HARPER:ブラウン管卒業記念。 (05/13)
苫小牧 カルロス:初の活躍。 (02/09)
ヒロカ:全部消しました。 (11/12)
natsuso:(渋々) 夏終了宣言 (10/20)
MARU:出没予定とか (08/23)
月別アーカイブ
2020年07月 (1)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (1)
2019年10月 (1)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (1)
2019年05月 (2)
2019年04月 (1)
2019年02月 (4)
2018年12月 (1)
2018年11月 (1)
2018年09月 (2)
2018年07月 (1)
2017年12月 (2)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (2)
2017年08月 (1)
2017年06月 (3)
2017年05月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (1)
2017年01月 (1)
2016年12月 (2)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年09月 (1)
2016年08月 (3)
2016年07月 (3)
2016年06月 (2)
2016年05月 (2)
2016年04月 (1)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年09月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (3)
2015年06月 (2)
2015年05月 (3)
2015年04月 (2)
2015年03月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (1)
2014年12月 (4)
2014年11月 (3)
2014年10月 (3)
2014年09月 (4)
2014年08月 (2)
2014年07月 (4)
2014年06月 (3)
2014年05月 (1)
2014年04月 (3)
2014年03月 (3)
2014年02月 (2)
2014年01月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (4)
2013年10月 (2)
2013年09月 (2)
2013年08月 (5)
2013年07月 (2)
2013年06月 (2)
2013年05月 (4)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (2)
2012年12月 (4)
2012年11月 (2)
2012年10月 (2)
2012年09月 (2)
2012年08月 (2)
2012年07月 (3)
2012年06月 (2)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (2)
2012年01月 (2)
2011年12月 (3)
2011年11月 (2)
2011年10月 (1)
2011年09月 (3)
2011年08月 (3)
2011年06月 (2)
2011年05月 (1)
2011年04月 (2)
2011年03月 (3)
2011年02月 (1)
2011年01月 (2)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (2)
2010年08月 (2)
2010年07月 (3)
2010年06月 (4)
2010年05月 (3)
2010年04月 (2)
2010年03月 (4)
2010年02月 (3)
2010年01月 (3)
2009年12月 (4)
2009年11月 (3)
2009年10月 (4)
2009年09月 (3)
2009年08月 (2)
2009年07月 (4)
2009年06月 (3)
2009年05月 (3)
2009年04月 (4)
2009年03月 (3)
2009年02月 (4)
2009年01月 (4)
2008年12月 (5)
2008年11月 (3)
2008年10月 (5)
2008年09月 (4)
2008年08月 (3)
2008年07月 (6)
2008年06月 (3)
2008年05月 (4)
2008年04月 (5)
2008年03月 (4)
2008年02月 (3)
2008年01月 (3)
2007年12月 (3)
2007年11月 (5)
2007年10月 (4)
2007年09月 (4)
2007年08月 (7)
2007年07月 (4)
2007年06月 (5)
2007年05月 (6)
2007年04月 (7)
2007年03月 (5)
2007年02月 (8)
2007年01月 (5)
2006年12月 (7)
2006年11月 (6)
2006年10月 (8)
2006年09月 (8)
2006年08月 (14)
03
↑
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
↓
05
すちゃらか☆バンドマン日誌
いらっしゃいまし。ベースのオッサン、MARUのアレです。
2008/06/21(土) 02:18
ウィルスに負けつつも出没予定。
ライブ やったぜ報告&お知らせ方面
パソコン復活!
いや~。
マイッタマイッタ。
前回の記事で、『ウィルスにやられちゃってさあ』とか書いて以降、
その対策に苦しんでおりましたが、よーやく復活の日を迎えました。
結局、数々の駆除ソフトではダメでね、
OSのリカバリー
という最終手段を使ったわけですが。
しかしまあ、なんだねえ。
ウィルスというのは恐ろしいモノでありますなあ。
『リカバリー』をするということは、PCをお店で売っていた頃のマッサラな状態に戻す、ということでありますから、トーゼンながらワタクシのPC内部で様々な働きをしていた
小人さん達
も大幅な人事異動を余儀無くされるということです。
ワタクシだけでなく、彼らの生活環境まで影響を及ぼすとは…。
筆者注:
我々の知らんうちに起こっていることは総て
小人さんの仕業
です。
例 ・泥酔してコンビニで普段絶対買わない物を買う。(レジ横のミニ羊羹とか)
・2日連続完全徹夜のあと、いつのまにか楽器がピカピカに磨かれている。
無論、ワタシラの体内も小人さんの献身的な働きで健康を保っているわけです。
その証拠にコレを見よ。
などと、
〝宇宙から電波の来ている人〟
な発言をしている場合ではなく、
パソコン制御不能の間に色々と書かねばならん事が宿便のように溜まっております。
まずは、先週のライブ御報告から。
6/14
KATSUO
at
LOG
久しぶりのLOGでした。
一緒に演ったのは、前に苫小牧で会った若者ユニット・
MDO2
のお二人と、
御大・
長津宏文さん
。
MDO2とゆー名前は、
なんかロボット的な、とゆーかハイパーテクノロジーっぽい名前でしょ?
ところが実は
『まるでダメな男が二人』
の略らしい。
うーん。
そうすると、スターウォーズの〝C3PO〟あたりも本当は
『中年3人パンツ一丁で踊る』
とかが真の名かもしれんなあ。
ま、ともかくも3週間ぶりのKATSUOで一暴れして参りました。
そんでエート、
次は6月後半~7月第一週の
出没予定
であります。
6/28(土) KATSUO
at Wood Stock
『GG.KINGライブ』にゲスト出演
Wood Stock
札幌市中央区南3条西6丁目park36ビル2F
Start:19:30~ Charge:1500円
※全国にその名を轟かせたスカイドックブルースバンドのギタリスト・
金安アキラ
親分と、
御存知
ベーカーショップブギ
の超強力リズム隊・
鈴木ノリさん
と
後藤"ヤギ"敏昭さん
が組んだスーパーバンド、『GG.KING』のライブにお邪魔いたします。
この方たちの前に出るとワタクシなんぞはね、もう直立不動のヒヨッコ状態なのよ。
ホントは。
そんな大先輩からの御指名であります。ガシガシ演りこまします!
7/1(火) 青木たかし
at フライアーパーク
フライアーパーク
札幌市豊平区平岸4条7丁目 Y's CITY BLD 1F
Start:20:30~ Charge:2000円(1dr付)
※東京から
『夢野カブ』さん
をお迎えしてのR&Rなこのライブ。
この
青木たかし
とゆーのは、当ブログでお馴染みの〝じゃいあん青木〟その人であります。
そんな彼がソロ名義で演るってんで、ワタクシもバックで緊急参戦となりました。
実はキチンと一緒に演るのは初めてかもしれない。うん。楽しみ楽しみ。
いつもと違うR&Rじゃいあんを聴け!
7/5(土) KATSUO
at フライアーパーク
『山川のりを(ギターパンダ)』さんのオープニングアクト
フライアーパーク
札幌市豊平区平岸4条7丁目 Y's CITY BLD 1F
Start:20:30~ Charge:2500円(1dr付)
※元「忌野清志郎&ニーサンズ」、そしてギターパンダとして知られる
山川のりを
さんとの初共演です。
お客さんとしてライブ観に行ってたもんなあ。
ワタシラ自身の演奏はともかく、『コール&レスポンスの伝道師』の異名を持つ山川氏のパフォーマンスが楽しみであります。
そんで、
KATSUO の初CDも7月リリース
が決まりました。
ま、詳細は追々書きます由。
とまあ、パソコンが壊れた~、なーんにも出来ねー、とか言ってる割には色々と慌ただしいワタクシでありますのよ。
そしてもっと言うと、
デジカメも壊れました。
ベースアンプも壊れました。
キイィー!!!
という可愛そうな状態です。
こんなワタクシを哀れと思ったら、ライブに来て慰めて下さい。
そしてCDが出たアカツキには1枚と言わず、お一人様5枚位はお買い上げ下さいませ。
スポンサーサイト
コメント:3
トラックバック:0
全裸組合も結成できないだろうか?
Home
ビフィズス菌とかでなんとかならんか?
コメント一覧
yuki
CD発売記念liveも迫りつつありますね
URL 【 2008/06/21 08:03 】
編集
じゃいあん青木
リンク先の映画は
『
企画製作総指揮マルさん&監督脚本ウッディアレン
』
という黄金タッグによって作られたとしか思えません。
ルーカス&スピルバーグも真っ青ですな。
7/1、ご無理を申し上げますが
何卒よろしゅうお頼み致します。
URL 【 2008/06/21 09:43 】
編集
MARU
>yuki
それがねえ、
諸般の事情でリリース日がなかなか決まらなくて、昨日ようやく見えたのよ。
そんな訳で、いわゆる『レコ発ライブ』のスケジュールがまだ立っておりません。
各ライブハウス及びイベンターの皆様、御連絡をお待ちしております。
っつーか、こちらから押しかけます。
>じゃいあん青木
ま、これは単なる『映画』というよりドキュメンタリーに違いないからな。
あ。
ほら頭脳室から指令が…。
URL 【 2008/06/21 10:03 】
編集
コメントの投稿
お名前
:
メール
:
URL
:
コメント
:
PASS
:
秘密
:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL
http://bandmanmaru.blog57.fc2.com/tb.php/129-db0ac718
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Home
FC2カウンター
本日のお言葉
LINK
MARU's スケジュール
KATSUO website
音楽処ネットショップ
swingしなけりゃ意味ないっしょ!
Blue or Blues
BAD SIGN ホームページ
気楽にいくのか?
idemap
D.I.& The HELLHONEYS
もちべーこんず
『壺』
なべもん ブログ
鹿野ケンジHP
ドライブ I'm A Walkin' Man
プロジェクト虹紫
長津宏文@LOG
フライアーパーク
NutsHouseホームページ
SAGARACIKA(サガラシカ)
eric 黒猫主義
日々是更新♪
人妻の蜜壷ヴログ
Bar琉吉 小春南
音楽は物欲か?
イン カンパニー
そば「吉里吉里」
人生のらりくらり
管理者専用
RSSリンク
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
お馴染み商店街
彼らがいれば何とかなります。
ブログ内検索
QRコード
copyright © 2005
すちゃらか☆バンドマン日誌
all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
template designed by
わにわにちゃん