おしらせを見よ!
プロフィール
Author:MARU
ベースを弾きます。
札幌に居ます。
今見ている人
現在の閲覧者数:
メニュー
初めてご来場の方へ(自己紹介含む) (1)
ライブのお知らせ方面 (210)
バンドマン日誌 (97)
ライブやったぜ報告 (72)
ライブ やったぜ報告&お知らせ方面 (55)
未分類 (0)
メール送信所。
あなたの名前:
あなたのメアド:
件名:
本文:
新しく書いたやつ
追悼イベント (07/10)
(たぶん)史上初、ワンドリンク・ワンマスク付きライブ。 (03/11)
俺とカツオ。その一。 (02/16)
2019年 だめサンタの宴 (12/16)
10月の出没予定 (10/10)
農業白書Ⅱ (08/13)
あ、トレインでは無いか。 (07/14)
誰か早く何とかして。 (07/04)
農業白書 (06/09)
天井の布の意味が判らないけど。 (05/30)
カムバックキャンペーン開催。 (05/14)
週末はお江戸。 (04/03)
キンキュー出演 (02/26)
出没予定を色々と。 (02/14)
本日 (02/11)
また逝った (02/04)
2018 だめサンタの宴 (12/22)
ゲンキグミ 『R』 完成。 (11/17)
今週は初の尚さん。 (09/25)
もう。 (09/13)
2018年、7月の 『あけましておめでとう』 。 (07/04)
あと2本 (12/29)
バタバタ12月 (12/19)
(たぶん) 9年ぶりの共演です (11/14)
お誕生日 (10/25)
スマロケ祭 (09/21)
お見舞い (09/16)
出るです。 (08/11)
今週旅 (06/30)
夏ですので3週連続の旅をいたします。 (06/16)
最近のコメント
皆様からよせられたご意見・ご感想です
あならいざ:明日は岩見沢。 (10/12)
shira:汗だく。 (08/25)
HARPER:ブラウン管卒業記念。 (05/13)
苫小牧 カルロス:初の活躍。 (02/09)
ヒロカ:全部消しました。 (11/12)
natsuso:(渋々) 夏終了宣言 (10/20)
MARU:出没予定とか (08/23)
月別アーカイブ
2020年07月 (1)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (1)
2019年10月 (1)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (1)
2019年05月 (2)
2019年04月 (1)
2019年02月 (4)
2018年12月 (1)
2018年11月 (1)
2018年09月 (2)
2018年07月 (1)
2017年12月 (2)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (2)
2017年08月 (1)
2017年06月 (3)
2017年05月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (1)
2017年01月 (1)
2016年12月 (2)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年09月 (1)
2016年08月 (3)
2016年07月 (3)
2016年06月 (2)
2016年05月 (2)
2016年04月 (1)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年09月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (3)
2015年06月 (2)
2015年05月 (3)
2015年04月 (2)
2015年03月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (1)
2014年12月 (4)
2014年11月 (3)
2014年10月 (3)
2014年09月 (4)
2014年08月 (2)
2014年07月 (4)
2014年06月 (3)
2014年05月 (1)
2014年04月 (3)
2014年03月 (3)
2014年02月 (2)
2014年01月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (4)
2013年10月 (2)
2013年09月 (2)
2013年08月 (5)
2013年07月 (2)
2013年06月 (2)
2013年05月 (4)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (2)
2012年12月 (4)
2012年11月 (2)
2012年10月 (2)
2012年09月 (2)
2012年08月 (2)
2012年07月 (3)
2012年06月 (2)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (2)
2012年01月 (2)
2011年12月 (3)
2011年11月 (2)
2011年10月 (1)
2011年09月 (3)
2011年08月 (3)
2011年06月 (2)
2011年05月 (1)
2011年04月 (2)
2011年03月 (3)
2011年02月 (1)
2011年01月 (2)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (2)
2010年08月 (2)
2010年07月 (3)
2010年06月 (4)
2010年05月 (3)
2010年04月 (2)
2010年03月 (4)
2010年02月 (3)
2010年01月 (3)
2009年12月 (4)
2009年11月 (3)
2009年10月 (4)
2009年09月 (3)
2009年08月 (2)
2009年07月 (4)
2009年06月 (3)
2009年05月 (3)
2009年04月 (4)
2009年03月 (3)
2009年02月 (4)
2009年01月 (4)
2008年12月 (5)
2008年11月 (3)
2008年10月 (5)
2008年09月 (4)
2008年08月 (3)
2008年07月 (6)
2008年06月 (3)
2008年05月 (4)
2008年04月 (5)
2008年03月 (4)
2008年02月 (3)
2008年01月 (3)
2007年12月 (3)
2007年11月 (5)
2007年10月 (4)
2007年09月 (4)
2007年08月 (7)
2007年07月 (4)
2007年06月 (5)
2007年05月 (6)
2007年04月 (7)
2007年03月 (5)
2007年02月 (8)
2007年01月 (5)
2006年12月 (7)
2006年11月 (6)
2006年10月 (8)
2006年09月 (8)
2006年08月 (14)
03
↑
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
↓
05
すちゃらか☆バンドマン日誌
いらっしゃいまし。ベースのオッサン、MARUのアレです。
2008/02/17(日) 09:28
そしてまた続いて行くのだ。
ライブやったぜ報告
2/10に行われました
『琉吉ファイナルイベント・12年のLoveSong』
に一杯のお運びありがとうございました。
なんだかね、『ああ終わったなあ…』感が強くってね。
暫くの間、呆けておりました。
しかしまあ、よく考えてみると〝琉吉ファイナル〟の前にも演ってんだよな。
全然書くのを忘れておりましたが…。
てなわけで、
2/6には札幌時計台で行われました『蝦夷音楽祭』に白幡隆一さん(ex.琉吉シャチョー)のバックメンバーとして参加してました。
告知の時にも書いたけど、時計台ホールで自分が演奏するのは初めてで御座いましてね。
ケッコー楽しみにして行ったんだけど、これがキツかったのよ。
いや、ホールの感じは重厚でよかったし、音の方も聞き及んでいたよりずーっとよかった。無論、ライブ企画自体も楽しかった。
問題はワタクシの体調関係。
タイミング悪く、持病の
ぜんそく発作
がワタクシを襲ったのでありました。
なんせ、2Fに設けられたライブ会場までの階段を登るだけでも
100kmマラソン挑戦中の太平サブロー
状態だもの。
で、次の日からが大変。
数日後に控えた『琉吉ファイナル』に向けて、普段のクスリの3倍量をむさぼり喰うわ、病院に行って〝さあ治せ・いま治せ〟とワメクわ、点滴注射をブチ込むわの短期集中的闘病生活でありました。
その上、イベントで使う予定のパソコンがヘソを曲げちまいましてね、
OS入れ替えの一大事業まで執り行うはめになりました。
そんなこんなで迎えた2/10の
『琉吉ファイナルイベント・12年のLoveSong』
の本番当日は、48時間不眠不休でヘロヘロ。
チョット気を緩めると、眠れる森のオッサンになりそうでした。
とかなんとか言いながらもね、
始まってしまえばもうヤメられない止まらないのエビセン野郎なもんでね、
○ BANANA PAN Keiko
○ KATSUO
○ 島袋琉吉とビーチサンダルズ
以上の3バンドに参加・演奏した上、ソーゴー司会などというものもやらかす始末でありました。
で、トーゼン他にも大勢のバンドマン達が出演致しました。
また、
琉吉
との別れを惜しむお客様も満員御礼。
その人数、トータルで120名オーバー(主催者発表。つーか、俺様発表)。
いやぁ~凄かった。
店内はおろか、廊下・事務所・厨房まで人が溢れておったもの。
出演者にもお客様にも楽しんでいただけたみたいだし。
仕掛け人冥利に尽きるってヤツですな。
イベント全体の御報告はね、
仕掛け人のひとりでもあり、当日ワタクシと共にMCを担当した
じゃいあん青木
が彼のブログで、ぜーんぶ書いてくれてます。
みなさん、ココを読んだらヤツのページへ飛んで行くがヨイです。
まあ、彼が詳しく書いてくれたんでね。
ワタクシは、
『シャチョーが選ぶ・出演者ベストドレッサー賞』
の発表・御披露をするに留めたいと思います。
『特別枠・セクシー衣裳賞』
佐藤しょうこ
※モータウン風のミニスカート衣裳で見事に受賞の彼女。
(一緒に写っているオッサンは無関係です。)
余りのセクシー衣装に興奮した共演者(特に名を秘す)からステージの間中、
ずーっと尻を触られ続ける
という貴重な体験をなさいました。
『輝け!琉吉ベストドレッサー賞』
じゃいあん青木
※〝獲りに行きます〟の宣言通りに、他の者を寄せ付けぬ強さで堂々の受賞。
だけどな、青木よ。
司会やる時にな、その格好で隣に並ばれると
やりづらいんだよ
。
〝その衣裳のインパクトを超える面白いことを言わなきゃ!〟
とかいうプレッシャーが掛かって、結果として空回りのワタクシの事も考慮してくれ給え。
まあ、そんなこんなでイベントは大盛況のうちに幕を閉じたわけです。
ホントね、この『琉吉』というお店、とゆーか空間が無くなるのは寂しいを通り越して哀しい限りであります。
ココが無ければ今日のワタクシは違う形で存在していたろうと思いますしね。
ワタクシ的歴史大河ドラマの中では
『琉吉以前・琉吉以降』
に区分されるもんなあ。
まあ、
おセンチさんになっていてもしょーがない。
今後は移転先の
『BAR琉吉~小春南(こはるなん)』
で楽しく演って参りましょう。
僕たちの琉吉よ ありがとう。
ワタクシは、誰かと話すとき『ええ。琉吉育ちです』とかきっと言おうと思う。
スポンサーサイト
コメント:11
トラックバック:0
ファミリー小説『涼子の場合』連載開始。(ウソ)
Home
出没予定! 後半戦も次回書きます。
コメント一覧
ぐつ
なるほど、琉吉チルドレンですな。
URL 【 2008/02/17 14:03 】
編集
更科
なんだか力になれず申し訳なかった。
しかも歌、ドタキャンしちゃって。
懲りずによろしくね^^♪
URL 【 2008/02/17 18:39 】
編集
MARU
>ぐつ
そーなの。
っつーか、ココは無法松ばりに
『LOG生まれで琉吉そだち~♪』とか渋く唄いたいですな。
>更科
いやいや。
まあ、そんなにショゲなくても…。
で、早えーこと打ち上げやろ。打ち上げ。
URL 【 2008/02/18 20:33 】
編集
momo
すんばらしい夜でした。
。。。で。。。
あとどなたに写真あげたらいいのかしら(笑)
URL 【 2008/02/18 22:16 】
編集
ピエール・かるまん
マルよ!!
気管支が荒れたら、そう簡単には元に戻らんだろ
①寝るときは加湿器をつけよ
②気管支拡張剤は絶えず持ち歩け、忘れたら命にかかわる用事でない限り取りにもどれ!!
③喫煙をやめよ
④アレルギー物質を極力排除せよ(花粉の季節はマスクをつけよ)
⑤揮発性の化学物質にはあらかじめ予測して近づくな(命にかかわれば想像力は働きます)
⑥ビタミンを豊富に取れ(食事に片寄りをなくすな)
⑦睡眠をよくとれ(寝不足を無くすべし)
⑧体のケアにはお金をかけよ(女性を見習え)
⑨寒い季節は気管支を冷やすな
⑩自分をモニターせよ(わずかな体の変化も見逃すな!!)
以上
⑦
URL 【 2008/02/19 00:48 】
編集
MARU
>momo
写真係り御苦労である。
配信はね、
俺のところにも問い合わせが来ておるので
勝手に配ってます
。
今回も健在也、著作権侵害と肖像権侵害。
>ピエール・かるまん
うん…、いや…、
そーゆー正しい意見に目と耳を塞いで来た結果として只今のワタクシがある訳でして…。
特に、③とか⑥⑦あたりがどうもウィークポイントでありますな。
URL 【 2008/02/19 09:35 】
編集
DRAGON GATE空手道
行けなくてゴメンナサイ
今度の
全道空手道選手権
は、新装『
BAR琉吉~小春南
』でやればいい
のに
URL 【 2008/02/19 10:02 】
編集
しなちゃん
そうだったんだ~。そんな屁ったれ調子のなか
あんなにがんばってたのね~。
おつかれさまでした。
これからは小春南で、鳴らしてください。ぶりぶりっと!!
URL 【 2008/02/19 10:24 】
編集
MARU
>DRAGON GATE空手道
いや、『やればいいのに』って…。
だいたい、イヤだぞ。
小春南のそう広くも無い店内に、
ゴツイにもほどがある!
って感じの男達が犇めき合う姿は。
>しなちゃん
そうなんす。
ケッコー頑張っていたのですよ。ワタクシなりに。
しかし姐御、屁ったれだのぶりぶりだの…。
女性ながら(確かめた事はないがな)アッパレであります。
姐御もワタクシ同様の
ウンゲロ育ち
(©西原理恵子)とお見受けいたします。
っつーか、知ってたけどな。
URL 【 2008/02/19 12:26 】
編集
じゃいあん青木
どうも、ベスドレ受賞者です。
開催当日までのMARUさんのご労苦、察して余りあります。
本当にお疲れ様でした。
そして私欲に駆られたばかりに余計なプレッシャーをかけてしまい、
申し訳ありませんでした。
次回は衣裳揃えましょうね。『
青空球児・功児
』ばりに。
URL 【 2008/02/19 18:30 】
編集
MARU
>じゃいあん青木
そうだよ。
隣の君をチラ見しつつ、『これはチ○○出すしかねえか?』とかドッキドキでタイミング計ってたの。
URL 【 2008/02/20 15:57 】
編集
コメントの投稿
お名前
:
メール
:
URL
:
コメント
:
PASS
:
秘密
:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL
http://bandmanmaru.blog57.fc2.com/tb.php/112-43fe21f9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Home
FC2カウンター
本日のお言葉
LINK
MARU's スケジュール
KATSUO website
音楽処ネットショップ
swingしなけりゃ意味ないっしょ!
Blue or Blues
BAD SIGN ホームページ
気楽にいくのか?
idemap
D.I.& The HELLHONEYS
もちべーこんず
『壺』
なべもん ブログ
鹿野ケンジHP
ドライブ I'm A Walkin' Man
プロジェクト虹紫
長津宏文@LOG
フライアーパーク
NutsHouseホームページ
SAGARACIKA(サガラシカ)
eric 黒猫主義
日々是更新♪
人妻の蜜壷ヴログ
Bar琉吉 小春南
音楽は物欲か?
イン カンパニー
そば「吉里吉里」
人生のらりくらり
管理者専用
RSSリンク
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
お馴染み商店街
彼らがいれば何とかなります。
ブログ内検索
QRコード
copyright © 2005
すちゃらか☆バンドマン日誌
all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
template designed by
わにわにちゃん