おしらせを見よ!
プロフィール
Author:MARU
ベースを弾きます。
札幌に居ます。
今見ている人
現在の閲覧者数:
メニュー
初めてご来場の方へ(自己紹介含む) (1)
ライブのお知らせ方面 (210)
バンドマン日誌 (97)
ライブやったぜ報告 (72)
ライブ やったぜ報告&お知らせ方面 (55)
未分類 (0)
メール送信所。
あなたの名前:
あなたのメアド:
件名:
本文:
新しく書いたやつ
追悼イベント (07/10)
(たぶん)史上初、ワンドリンク・ワンマスク付きライブ。 (03/11)
俺とカツオ。その一。 (02/16)
2019年 だめサンタの宴 (12/16)
10月の出没予定 (10/10)
農業白書Ⅱ (08/13)
あ、トレインでは無いか。 (07/14)
誰か早く何とかして。 (07/04)
農業白書 (06/09)
天井の布の意味が判らないけど。 (05/30)
カムバックキャンペーン開催。 (05/14)
週末はお江戸。 (04/03)
キンキュー出演 (02/26)
出没予定を色々と。 (02/14)
本日 (02/11)
また逝った (02/04)
2018 だめサンタの宴 (12/22)
ゲンキグミ 『R』 完成。 (11/17)
今週は初の尚さん。 (09/25)
もう。 (09/13)
2018年、7月の 『あけましておめでとう』 。 (07/04)
あと2本 (12/29)
バタバタ12月 (12/19)
(たぶん) 9年ぶりの共演です (11/14)
お誕生日 (10/25)
スマロケ祭 (09/21)
お見舞い (09/16)
出るです。 (08/11)
今週旅 (06/30)
夏ですので3週連続の旅をいたします。 (06/16)
最近のコメント
皆様からよせられたご意見・ご感想です
あならいざ:明日は岩見沢。 (10/12)
shira:汗だく。 (08/25)
HARPER:ブラウン管卒業記念。 (05/13)
苫小牧 カルロス:初の活躍。 (02/09)
ヒロカ:全部消しました。 (11/12)
natsuso:(渋々) 夏終了宣言 (10/20)
MARU:出没予定とか (08/23)
月別アーカイブ
2020年07月 (1)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (1)
2019年10月 (1)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (1)
2019年05月 (2)
2019年04月 (1)
2019年02月 (4)
2018年12月 (1)
2018年11月 (1)
2018年09月 (2)
2018年07月 (1)
2017年12月 (2)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (2)
2017年08月 (1)
2017年06月 (3)
2017年05月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (1)
2017年01月 (1)
2016年12月 (2)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年09月 (1)
2016年08月 (3)
2016年07月 (3)
2016年06月 (2)
2016年05月 (2)
2016年04月 (1)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年09月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (3)
2015年06月 (2)
2015年05月 (3)
2015年04月 (2)
2015年03月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (1)
2014年12月 (4)
2014年11月 (3)
2014年10月 (3)
2014年09月 (4)
2014年08月 (2)
2014年07月 (4)
2014年06月 (3)
2014年05月 (1)
2014年04月 (3)
2014年03月 (3)
2014年02月 (2)
2014年01月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (4)
2013年10月 (2)
2013年09月 (2)
2013年08月 (5)
2013年07月 (2)
2013年06月 (2)
2013年05月 (4)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (2)
2012年12月 (4)
2012年11月 (2)
2012年10月 (2)
2012年09月 (2)
2012年08月 (2)
2012年07月 (3)
2012年06月 (2)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (2)
2012年01月 (2)
2011年12月 (3)
2011年11月 (2)
2011年10月 (1)
2011年09月 (3)
2011年08月 (3)
2011年06月 (2)
2011年05月 (1)
2011年04月 (2)
2011年03月 (3)
2011年02月 (1)
2011年01月 (2)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (2)
2010年08月 (2)
2010年07月 (3)
2010年06月 (4)
2010年05月 (3)
2010年04月 (2)
2010年03月 (4)
2010年02月 (3)
2010年01月 (3)
2009年12月 (4)
2009年11月 (3)
2009年10月 (4)
2009年09月 (3)
2009年08月 (2)
2009年07月 (4)
2009年06月 (3)
2009年05月 (3)
2009年04月 (4)
2009年03月 (3)
2009年02月 (4)
2009年01月 (4)
2008年12月 (5)
2008年11月 (3)
2008年10月 (5)
2008年09月 (4)
2008年08月 (3)
2008年07月 (6)
2008年06月 (3)
2008年05月 (4)
2008年04月 (5)
2008年03月 (4)
2008年02月 (3)
2008年01月 (3)
2007年12月 (3)
2007年11月 (5)
2007年10月 (4)
2007年09月 (4)
2007年08月 (7)
2007年07月 (4)
2007年06月 (5)
2007年05月 (6)
2007年04月 (7)
2007年03月 (5)
2007年02月 (8)
2007年01月 (5)
2006年12月 (7)
2006年11月 (6)
2006年10月 (8)
2006年09月 (8)
2006年08月 (14)
03
↑
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
↓
05
すちゃらか☆バンドマン日誌
いらっしゃいまし。ベースのオッサン、MARUのアレです。
2007/11/28(水) 22:23
俺様を〝その気〟にさせる憎い奴。
ライブ やったぜ報告&お知らせ方面
お寒うございますな。
っつーか、チョイと寒くなるタイミングが早くね?
何かこお、
『さあ、みなさん。もうすぐ冬になりますよ。秋もそろそろ終盤ですよ。
黄門様なら印籠タイムですよ。よろしいですか?それじゃジワジワと…』
とかいうイントロダクション的な雰囲気があってもよかろうに。
でまあ、先週の週末は早目の雪景色の中、
『3日間で〆て4本・演奏の旅 IN 小樽ネイチャーチャンバー』
でございました。(まあ旅って程でもないがな。)
まず初日は、
久々に参加の
『
Shadow Of The Moon
』
であります。
ヴァイオリンのナオちゃんと、KeyのAYUMIさんが諸般の事情に拠り欠席ではありましたが、新加入の
Steveさん
が初参加。
いつもの
ドッカンドッカン・イケイケドラム
を、
キレで勝負だ芳醇味わいカホン
に持ち替えての演奏でありました。
でね、
ここ小樽ネイチャーチャンバーのステージというのは、ショッピングモールの吹き抜け特設ステージでしてね、ステージのバックは一面のガラス張り。
その向こうには小樽の海が目前に広がり、また季節柄、樹齢70年の
特設巨大クリスマスツリー
がそびえ立つという素晴らしいロケーションなのよ。
この日は14時と16時の2セット演奏だったんだけど、特筆すべきは日が落ちた16時からのステージですな。
見よ!
この美しき画を。
こんな雰囲気のステージで演奏するってえと、
なんっつーか、
『え?ギャラ?こちらからお支払いするんですかい?』
などと、
全く心にも無い事
すら口走ってしまいそうになりますな。
そして1日置いての25日の日曜日も同じステージに、
今度は
『KATSUO』
が登場であります。
ワタクシを除くKATSUOのメンバーはネイチャーチャンバー初体験でしてね、
始めはやっぱり少し戸惑っていた感がありましたな。
『だからね、でかいスーパーで演るんだよ。お買い物中のみなさん相手にね。』
というワタクシの説明が良くなかったらしく、
『?唄った後に何を売ればいいんスか?そんで売れ残ったら買い取り?』
とか
『ヌイグルミはどこだ?俺はヒーローの役がいいなあ…』
といった間違えた方向への雰囲気がメンバー間に流れたり流れなかったり致しました。
まあ、兎にも角にもMC・佐々木トモちゃんの司会で演奏を開始。
※今回の演奏仕事を紹介してくれた新婚ホヤホヤのトモちゃん。
しかし、プロのMCの喋りってのは色々と凄いモンですなあ。
ワタクシの〝無計画おちゃらけトーク〟とは訳が違う。
で、
札幌からの応援団も多数駆けつけていただきまして2ステージ演ったわけですが、やっぱりこの日も気持ちよーく暴れさせていただきました。
そして、辺りが暗くなって来て、いよいよ
クリスマスツリーに点灯!
であります。
う~ん。
何だ?このマガマガしい雰囲気は。
前出・Shadow Of The Moonの女性VO陣を交えた華やかさ・ロマンチックな空気とは何か違うぞ。
〝ライトアップされたクリスマスツリーをバックに楽しい演奏〟というよりも
〝地獄の使者・呼び出し中〟
とか言う感じだ。
ワタクシの
気狂いピエロ
のような衣裳がいかんのか?
まあ見た目はともかく、関係諸氏・お客様の反応も上々でHAPPYに演れました。
ココのステージ、ワタクシは好きだなあ。
先にも書いたけど、〝その気〟になるのよ。
お客さんも予想以上にジックリ聴いてくれるしね。
未だココで演ってないバンドマン諸君にもオススメであります。
1月辺りにもまた行きたいなあ。
関係者の皆様、これを読んでいましたら是非ご検討の程を。
今週の出没予定。
え~、
またもや『ライブ終了日記』と『出没予定』が重なっておる当ブログであります。
12/1(土)
バナナパン・ケーコ
『MOTER’S LIVE』
B-bay
中央区南1条西19丁目山崎建設地階
START 20:00~
入場無料
(要ドリンクオーダー)
こちらのライブはね、
出演する各バンドのヴォーカリストたちが皆〝お母さん〟。
つまり、母たちの聖なる歌声を皆様にお届け致しましょう、そうしましょうな企画であります。
トーゼン、我等バナナパンの
VO佐藤ケーコ
もそうであります。
その上、当バンドには
鍵盤・KIYOMIN
というもう一人のオカーチャンも含有されております。
共演バンド達にひけを取らない強力なツートップMOTHERたちの演奏をお楽しみに。
ところで、
この日はオト-チャンの立場というか、ポジションはどの辺りに有るんだろう…。
スポンサーサイト
コメント:5
トラックバック:0
師走スタート。まだゴールは見えない。
Home
とりあえずPCを立ち上げてはみたが。
コメント一覧
馬鹿’s
あの鐘を鳴らすのはあなた。
URL 【 2007/11/29 17:20 】
編集
じゃいあん青木
ロマンチックが止まらない。
URL 【 2007/11/29 17:34 】
編集
yuki
お疲れ様です
まがまがしい。。。。笑っ
でも、悪役のようでそうではなく、怪しいオリジナリテイが「KATSUO」ワールドだと思ってます。
気狂ピエロ。。。笑っ
ムードは正解ですよね
URL 【 2007/11/29 17:45 】
編集
MARU
>馬鹿’s
>じゃいあん青木
日本全国酒飲み音頭
>yuki
『怪しいオリジナリティ』かあ!
そーか、その形容方法は良いなあ。
『濃い』だの『暑苦しい』だのという表現の時代は終わりだ。
これからは怪しいオリジナリティ、
略して
怪オリ
の時代が幕を開けるのだ!!
URL 【 2007/11/30 09:40 】
編集
DRAGON GATE空手道
内容と全く関係ございませんが…
わたくし、
大事なご挨拶
を、すっかり忘れておりました。。。
11/18 全北海道空手道選手権
観戦に来て頂き、
誠に有難うございました。
その模様でも、
UPしてくれるのか
と思ってたけども…
がはは
URL 【 2007/12/06 12:51 】
編集
コメントの投稿
お名前
:
メール
:
URL
:
コメント
:
PASS
:
秘密
:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL
http://bandmanmaru.blog57.fc2.com/tb.php/104-921601de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Home
FC2カウンター
本日のお言葉
LINK
MARU's スケジュール
KATSUO website
音楽処ネットショップ
swingしなけりゃ意味ないっしょ!
Blue or Blues
BAD SIGN ホームページ
気楽にいくのか?
idemap
D.I.& The HELLHONEYS
もちべーこんず
『壺』
なべもん ブログ
鹿野ケンジHP
ドライブ I'm A Walkin' Man
プロジェクト虹紫
長津宏文@LOG
フライアーパーク
NutsHouseホームページ
SAGARACIKA(サガラシカ)
eric 黒猫主義
日々是更新♪
人妻の蜜壷ヴログ
Bar琉吉 小春南
音楽は物欲か?
イン カンパニー
そば「吉里吉里」
人生のらりくらり
管理者専用
RSSリンク
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
お馴染み商店街
彼らがいれば何とかなります。
ブログ内検索
QRコード
copyright © 2005
すちゃらか☆バンドマン日誌
all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
template designed by
わにわにちゃん