おしらせを見よ!
プロフィール
Author:MARU
ベースを弾きます。
札幌に居ます。
今見ている人
現在の閲覧者数:
メニュー
初めてご来場の方へ(自己紹介含む) (1)
ライブのお知らせ方面 (210)
バンドマン日誌 (97)
ライブやったぜ報告 (72)
ライブ やったぜ報告&お知らせ方面 (55)
未分類 (0)
メール送信所。
あなたの名前:
あなたのメアド:
件名:
本文:
新しく書いたやつ
追悼イベント (07/10)
(たぶん)史上初、ワンドリンク・ワンマスク付きライブ。 (03/11)
俺とカツオ。その一。 (02/16)
2019年 だめサンタの宴 (12/16)
10月の出没予定 (10/10)
農業白書Ⅱ (08/13)
あ、トレインでは無いか。 (07/14)
誰か早く何とかして。 (07/04)
農業白書 (06/09)
天井の布の意味が判らないけど。 (05/30)
カムバックキャンペーン開催。 (05/14)
週末はお江戸。 (04/03)
キンキュー出演 (02/26)
出没予定を色々と。 (02/14)
本日 (02/11)
また逝った (02/04)
2018 だめサンタの宴 (12/22)
ゲンキグミ 『R』 完成。 (11/17)
今週は初の尚さん。 (09/25)
もう。 (09/13)
2018年、7月の 『あけましておめでとう』 。 (07/04)
あと2本 (12/29)
バタバタ12月 (12/19)
(たぶん) 9年ぶりの共演です (11/14)
お誕生日 (10/25)
スマロケ祭 (09/21)
お見舞い (09/16)
出るです。 (08/11)
今週旅 (06/30)
夏ですので3週連続の旅をいたします。 (06/16)
最近のコメント
皆様からよせられたご意見・ご感想です
あならいざ:明日は岩見沢。 (10/12)
shira:汗だく。 (08/25)
HARPER:ブラウン管卒業記念。 (05/13)
苫小牧 カルロス:初の活躍。 (02/09)
ヒロカ:全部消しました。 (11/12)
natsuso:(渋々) 夏終了宣言 (10/20)
MARU:出没予定とか (08/23)
月別アーカイブ
2020年07月 (1)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (1)
2019年10月 (1)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (1)
2019年05月 (2)
2019年04月 (1)
2019年02月 (4)
2018年12月 (1)
2018年11月 (1)
2018年09月 (2)
2018年07月 (1)
2017年12月 (2)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (2)
2017年08月 (1)
2017年06月 (3)
2017年05月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (1)
2017年01月 (1)
2016年12月 (2)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年09月 (1)
2016年08月 (3)
2016年07月 (3)
2016年06月 (2)
2016年05月 (2)
2016年04月 (1)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年09月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (3)
2015年06月 (2)
2015年05月 (3)
2015年04月 (2)
2015年03月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (1)
2014年12月 (4)
2014年11月 (3)
2014年10月 (3)
2014年09月 (4)
2014年08月 (2)
2014年07月 (4)
2014年06月 (3)
2014年05月 (1)
2014年04月 (3)
2014年03月 (3)
2014年02月 (2)
2014年01月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (4)
2013年10月 (2)
2013年09月 (2)
2013年08月 (5)
2013年07月 (2)
2013年06月 (2)
2013年05月 (4)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (2)
2012年12月 (4)
2012年11月 (2)
2012年10月 (2)
2012年09月 (2)
2012年08月 (2)
2012年07月 (3)
2012年06月 (2)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (2)
2012年01月 (2)
2011年12月 (3)
2011年11月 (2)
2011年10月 (1)
2011年09月 (3)
2011年08月 (3)
2011年06月 (2)
2011年05月 (1)
2011年04月 (2)
2011年03月 (3)
2011年02月 (1)
2011年01月 (2)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (2)
2010年08月 (2)
2010年07月 (3)
2010年06月 (4)
2010年05月 (3)
2010年04月 (2)
2010年03月 (4)
2010年02月 (3)
2010年01月 (3)
2009年12月 (4)
2009年11月 (3)
2009年10月 (4)
2009年09月 (3)
2009年08月 (2)
2009年07月 (4)
2009年06月 (3)
2009年05月 (3)
2009年04月 (4)
2009年03月 (3)
2009年02月 (4)
2009年01月 (4)
2008年12月 (5)
2008年11月 (3)
2008年10月 (5)
2008年09月 (4)
2008年08月 (3)
2008年07月 (6)
2008年06月 (3)
2008年05月 (4)
2008年04月 (5)
2008年03月 (4)
2008年02月 (3)
2008年01月 (3)
2007年12月 (3)
2007年11月 (5)
2007年10月 (4)
2007年09月 (4)
2007年08月 (7)
2007年07月 (4)
2007年06月 (5)
2007年05月 (6)
2007年04月 (7)
2007年03月 (5)
2007年02月 (8)
2007年01月 (5)
2006年12月 (7)
2006年11月 (6)
2006年10月 (8)
2006年09月 (8)
2006年08月 (14)
11
↑
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
↓
01
すちゃらか☆バンドマン日誌
いらっしゃいまし。ベースのオッサン、MARUのアレです。
2007/12/28(金) 10:57
今年も俺の枕元にサンタは降り立たなかった。
ライブやったぜ報告
そうなのよ。
来なかったのよ。あの爺さん。
サンタさん家のクロース君。(ホントにそんな名前なのか?)
他所の家には行ってるみたいなんだが…。
よーし、
来年こそは生け捕りだな。
まあ、生け捕った後の展望は何も無いんだけれども。
などと、どーでもいい事をノタクリつつ先週もライブの日々でありました。]
まずは
12/21はスピリチュアルラウンジで
KATSUO
の演奏でした。
※この夜もKATSUOは吼える!
そんで、何故かひとり嬉しそうなワタクシ。
この日はね、前回スピリチュアルに出た時に続いて
鹿野ケンジ
が一緒でした。
この前のライブ告知にも書いたけど、この人のステージはイイよ。
うん。
KAZOOの頃も『唄上手いなあ~』とか思ったけど、今の感じはもっと好きだな。
そんでまた、ギターも上手いんだ。この男が。
そして、この日の大トリは
小松ダイスケ
先生ね。
この前一緒だった時は指を怪我してて演奏出来なかった彼でありますが、
この日はR&Rフレーバー全開のステージを見せて貰ったぜい。
いやあ、
この人のギター、っつーか
『ロックな感じ』
には嫉妬してしまいますなあ。
ワタクシを含めたその辺の奴等とは深みが違う。
※
『散歩のついでに朝野球を観戦中』
の人では無い。
ステージを見つめる小松っちゃん。う~ん、ロックンロール。
そして、やってきました。
12/23は
『2007 だめサンタの宴』
でした。
ワタクシの友人が店主を勤めるBar あるぺん。
ここのスタッフ・常連客の連中を中心に
『いっちょバンドでもやってみっか。』 てな感じでスタートしたこのイベントも、もう5回目なんだねえ。いやあ、もうそんなになるかあ。
今年もね、熱気の中に35%のお笑いを混ぜ込んだ、シロート衆達の素晴らしい演奏がたくさん繰り広げれられました。
Entry NO.Ⅰ
『@暴力.Com』
※キネヅカドラマー、
タクモン閣下
が率いるこのバンド。
御覧の通りに、キャロルであります。YAZAWAであります。
写真には収まっておりませんが、ベースは無論 引頭英樹であります。
しかしまあ…、キャロルっつーよりも
超新塾
ですな。
しかも、みんなキメキメに皮ジャン姿の中、
肝心の閣下が
トレーナー
っつーのはどうよ?
Entry NO.Ⅱ
『振り逃げ侍DX』
※昨年に続き、ホッチョ夫人でもある片手鍵盤の巨魁・トモヨと
脱童貞野郎・コータロー
(出来たのは〝彼女〟ではなく〝兄貴〟との疑惑アリ。本人は全否定。)
が組んだ振り逃げ侍。今年は何故かデラックス。
今年はトモヨが頑張ったねえ。
Entry NO.Ⅲ
『The 婦人画報』
※女性出演者のみで構成されたスペシャルユニット。
『この楽器触るの初めて』というメンバーが多かったのは解かるが、
来年は女性ならではの優しい笑顔での演奏をお願いしたい。
だって、
みんな譜面と手元を凝視する表情が、
『3面リーチの中にドラ切る時の顔』
なんだもの。しかしまあ、コレは来年もアリだな。只今ギター婦人募集中。
Entry NO.Ⅳ
『Double Folts』
※このイベントの始祖となったバンド。
成長著しいラビット高橋のVOと初挑戦のウクレレに才能を発見したオノちゃんが今回の見所でありましたな。
しかしまあ、
アルペン店主・窪田率いるこのバンドが居なければ日本のクリスマスも変わっていたに違いない。
っつーか、俺のクリスマスがな。
Entry NO.Ⅴ
『フォッサマグナ』
※んで、トリはKiyominがバンマスのこのバンド。
佐藤K子→カホン 引頭英樹→ベース ワタクシ→ギター
という他所では在り得ない取り合わせとミナ&エリのツインヴォーカルがウリ。
このバンドでワタクシ、人前で初めて
ラップスティール
を演奏致しました。
よし、ワタクシにも目標が出来た。
『今世紀中にスティールギターの名手と呼ばれ、各バンドに乱入する』
だな。
まあ、無理だろうが。
そして最後は恒例の
『出演者全員でクリスマスメドレー』
でお開きでありました。
その後、シロート衆の演奏を観て血を滾らせた
ジゾウマサユキ・バナナパンケーコ・ジョンさらしな
といったバンドマン達が次々に演奏を始め、狂乱の中聖夜は更けて行くのでありました。
あ~、面白かった。
既に来年の構想を表明するメンバーも見受けられました。
今年まではお客さんだったアナタも、次回こそ御参加下さい。
ね?
音楽って楽しいでしょ?
あ、
本日はこれより『サッポロ ルーツミュージックフェス』で演奏致します。
皆様、会場で逢いましょう。
ジョンさらしな・引頭英樹 がお送りする
今週の
~ 仁義無き戦い・
モデル頂上決戦
~
王者・ジョンさらしな
が得意技『酔っ払いアホ顔』でその貫禄を見せれば、
新勢力・引頭
が『お手軽・YAZAWAのポーズ』で対抗する。
…
これさあ、別にポーズ頼んでるわけじゃないんだよなあ。
カメラ向けるとフツーに始めるの。この人たち…。
スポンサーサイト
コメント:4
トラックバック:0
2007/12/13(木) 10:22
2007ラストスパート。閣下は意外と叩けてる。
ライブのお知らせ方面
各々がた、年末でござる!!
と、ゆーわけで全く意味のないケタタマシさと共に
12月下半期出没予定
であります。
12/21(金)
KATSUO
『AFTER THE GOLD RUSH』
スピリチュアルラウンジ
中央区南2西4丁目10番地 LCビル B1F
OPEN18:00 START18:30 前売り\1000 当日\1500
出演 : 鹿野健治(網走) / 佐藤嘉晃 /
久々江秀範(ex.ROAZEN FERUM / HEART OF STONE) / 小松大介(BAD SIGN) /
KATSUO / HAPPY CANDY DSK / 竹内亜紗子
※9月に続いてのこの企画。
80年代札幌ミュージックシーン同窓会ともいうべきメンツでありますな。
前回は指の負傷で演奏できなかった小松君も今回は大丈夫…。だよな?
ワタクシ個人的にはね、カノケンこと鹿野健治のステージが楽しみだなあ。
来年はね、彼ともっと一緒に演りたいです。
コッチに呼んだり、アッチ
(オホーツク方面ね)
に押しかけたり、
仁義無き遠距離恋愛的(?)なライブを企画する事を考えております。
12/23(祝)
あるぺん・クリスマス
『X'mas a gogo! だめサンタの宴』
BAR あるぺん
中央区大通西11丁目仲通り
OPEN17:00 START17:30 \3000円 呑み放題・Foodもフリー
※今年もやって参りましたなあ。コイツの季節が。
毎年
行われておりますこのイベントも、もう5年目であります。
まあ、知らない方の為に書きますとね、
あるぺん店主・窪田淳一郎を始め同店に集まる常連客たち、
まあどちらかというと普段は客席側におられる、いわゆるシロートさん
(会社員・主婦・学生等)を中心にバンドを演ってこまそうじゃないの、そーだそーだそうしよう。という企画です。
で、普段『ミュージシャン』とか言われておる連中が彼らの演奏を聴き、または共に演奏をして『ああ音楽とはこういう事であったか』と再認識するミソギの場でありますな。
まあ当然、彼等をサポートする立場で参加するワタシラも普段と違う形での修行をしなければならん、ということになりますな。
ワタクシ、kiyomin、佐藤ケーコ、引頭英樹、TAMUZOといった当ブログに度々登場するバンドマン達も、いつもと違う楽器に持ち替えて皆様と苦労を共にするということになっております。
しかもシステムが凄い。
3,000円払ったら、店の中の酒やら飲み物やらを勝手に呑め!
カクテルとかメンドクセー物を呑みたかったら自分でバーテンして下さい、
喰いたい物は自分で持ってきてね。
という、イベントというよりも
殆ど家呑み
な状態です。
そんで今年のシロート衆には新人が参加。
まずは、KATSUOのライブにいつも来てくれる
ユキエ
ちゃん
。
まあ彼女はドラマーとして人様の前に出たこともありますので、馴れたモンだろうがな。
そしてもう一人の大型新人は、誰あろうワタクシの同級生でもある
タクモン
閣下。
なんと高校の文化祭以来、約四半世紀ぶりにドラムを叩きます。
よっ!
このキネヅカ野郎!!
普段のライブとは違う空気のイベントでございます。
一般参加のお客様は無論、ミュージシャン諸氏の参加もお待ちしております。
12/28(金)
『ルーツミュージックフェスティバル』
BUDDY BUDDY
中央区北2条東1丁目石狩街道沿い(西向き)
OPEN17:00 START18:00 \500円 (要別途オーダー)
※日本のJagミュージックの第一人者、
いやルーツミュージックの勝海舟とも言われる
(まあ言ってんのは俺だけだろうが)
MOONYさん
をお招きして、いよいよ実現致しましたサッポロ・ルーツミュージックフェスティバル。
ワタクシは今回
Yuki&黒鈴蘭楽団
での出演であります。
しかしまあ、御覧下さい。この豪華メンバーを。
これで500円はお得だな。
『札幌アコースティックバンドマン・歳末謝恩セール』
ともいうべきイベントではないの。
これに不参加って手はありません。お越し下さいませ。
12/30(日)
PETA &千葉智寿
『2007歌い・演奏 納めライブ』
小春南
中央区南1条東2丁目創成ビル B1F
OPEN16:30 START17:00 \3000(1dr付き)
※先輩・
PETAさん
と
千葉智寿さん
のライブにお呼ばれ参加で、
琉吉シャチョー
のバックで演奏致します。
で、演奏終了後はそのまま忘年会へと展開するというライブです。
この日の演奏でワタクシは2007年仕事納めであります。
最後ですので頑張るです。
てなわけで、
年末も最後の最後まで演奏しちゃ呑み、呑んじゃあ演奏するというパターンで過ごせそうであります。
まあ、皆様も色々とお忙しい年の瀬でありますが、忘年会が沢山あると思って御参加下さい。
最後に、今年も
あるぺん店主・窪田淳一郎
より皆様に御挨拶申し上げます。
『待っとるよ』
筆者註:カールおじさんとは別人です。
コメント:16
トラックバック:0
2007/12/06(木) 13:20
師走スタート。まだゴールは見えない。
ライブやったぜ報告
おいおい。
なんだか忙しいぞ。
12月は、呼んだり呼ばれたりのイベントが盛りだくさんであります。
偉いボーズも走る季節だってえからね。
ワタクシごときフツーのオッサンはもうあれよ、全力疾走ね。
〝回すぜ回転車 byハムスター〟
とか
〝オモカジ、逃げろ~ byドーラ〟
的にドタバタ劇進行中だもの。
まあ、自分が好き好んでやってるんでショーが無いけどな。
ショーが無いショーが無い、などと言いつつ、
先週土曜日(12/1)に中央区の
B-bay
で行われました 『MOTHER’S LIVE』、
バナナパン・ケイコ
で演って参りました。
このMOTHER’S LIVEというイベントは、出演ヴォーカリスト達がみんな『お母さん』という企画でありました。
当バンドはバンマスのケーコとKeyのキヨミが居るもんな。
お母ちゃん含有率は33%ながら、
破壊力・安定性・ココ一番の勝負強さ・コストパフォーマンス等で他のお母さん含有バンドにヒケは取らない筈であります。
こちらのB-bayというハコは全員演奏が始めてで、
(人様のヤツを観に来た事は有るんだけどね)
ステージ環境とゆーか、音の感じが不慣れで戸惑いはしたものの、まあ始まっちゃえばコッチのモン。
思う存分に吼えまくり、跳ね飛びまくってHAPPYに演奏ができました。
※出番直前のワタシラ。店内禁煙につき廊下で待機。
ニコチンの為には防寒の努力も厭わないワタシラに付き合わされる
バンド内唯一の非喫煙者・横沢名人。彼の心情、察して余りある。
この日はドラムのホッチョが欠席で、KATSUOの引頭英樹が代打の切り札的に参加してくれました。
それと併せて、ギターの
D.I
がこの日を持って横沢名人と正式に交代することになっておりましてね、つまり彼のバナパン最後のステージだった訳です。
いつものスーツ姿とクールなポーカーフェイスから繰り出される
〝ノリ一発!オラオラSwingギター〟も格別の冴えでしたな。
彼の功績は、今後
『バナパンの歴史~第一巻・創世記の偉人』
の第一ページに刻まれるであろう事をワタクシは予言致します。
まあ、今後は彼のバンド
〝D.I.& The HELLHONEYS〟
も皆様ひとつ御贔屓に。
で、
その後は金安アキラ親分のお店、『WoodStock』に移動。
途中から、才谷屋でライブを終えたジャイアン青木とサラシナ氏が合流して
午前3時過ぎまで呑めや喰らえやの打ち上げでございました。
そんで翌日はね、
誕生したばかりの
ジゾウマサユキ
&姫ジゾウ
の御長男に逢いに行ってきました。
いやぁ~ メデタイ。
子供の誕生というのは、全くもって手放しに・理屈抜きにメデタイですな。
そしてまた、一緒に数々の演奏をやってきたこの二人が、
『おとうちゃん・おかあちゃん』になって目の前に居るという事実がワタクシにとっても大変にヨロコバシイ!!
まあねェ~、この年齢になるとねェ、
やれ葬式だ病気の見舞いだという、どちらかというとネガティブ系のお話ばかりなんでねえ。
久し振りのオメデタイニュースでワタクシもやや興奮気味でありました。
それにしても御覧なさい。
『乳やりジゾウ』のキンチョーした感じを。
ヤツは『俺、子供が苦手なんすよ~』などと以前は言ってたんだけどね。
間違いなく今後は変わるな。トーゼンながら。
ジゾウよ。
親バカってのは、なってみると結構イイもんだぞ。
最近登場が多い
ZAWAの番長・引頭英樹がお送りする
今週の
『永遠のヒーロー・コスプレ編 』
お客さま~、ご注文は?
…
…
…
『キノコ』
男って奴は走り続ける生き物よ。
Bボタン・ダッシュでな。
コメント:9
トラックバック:0
Home
FC2カウンター
本日のお言葉
LINK
MARU's スケジュール
KATSUO website
音楽処ネットショップ
swingしなけりゃ意味ないっしょ!
Blue or Blues
BAD SIGN ホームページ
気楽にいくのか?
idemap
D.I.& The HELLHONEYS
もちべーこんず
『壺』
なべもん ブログ
鹿野ケンジHP
ドライブ I'm A Walkin' Man
プロジェクト虹紫
長津宏文@LOG
フライアーパーク
NutsHouseホームページ
SAGARACIKA(サガラシカ)
eric 黒猫主義
日々是更新♪
人妻の蜜壷ヴログ
Bar琉吉 小春南
音楽は物欲か?
イン カンパニー
そば「吉里吉里」
人生のらりくらり
管理者専用
RSSリンク
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
お馴染み商店街
彼らがいれば何とかなります。
ブログ内検索
QRコード
copyright © 2005
すちゃらか☆バンドマン日誌
all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
template designed by
わにわにちゃん