おしらせを見よ!
プロフィール
Author:MARU
ベースを弾きます。
札幌に居ます。
今見ている人
現在の閲覧者数:
メニュー
初めてご来場の方へ(自己紹介含む) (1)
ライブのお知らせ方面 (210)
バンドマン日誌 (97)
ライブやったぜ報告 (72)
ライブ やったぜ報告&お知らせ方面 (55)
未分類 (0)
メール送信所。
あなたの名前:
あなたのメアド:
件名:
本文:
新しく書いたやつ
追悼イベント (07/10)
(たぶん)史上初、ワンドリンク・ワンマスク付きライブ。 (03/11)
俺とカツオ。その一。 (02/16)
2019年 だめサンタの宴 (12/16)
10月の出没予定 (10/10)
農業白書Ⅱ (08/13)
あ、トレインでは無いか。 (07/14)
誰か早く何とかして。 (07/04)
農業白書 (06/09)
天井の布の意味が判らないけど。 (05/30)
カムバックキャンペーン開催。 (05/14)
週末はお江戸。 (04/03)
キンキュー出演 (02/26)
出没予定を色々と。 (02/14)
本日 (02/11)
また逝った (02/04)
2018 だめサンタの宴 (12/22)
ゲンキグミ 『R』 完成。 (11/17)
今週は初の尚さん。 (09/25)
もう。 (09/13)
2018年、7月の 『あけましておめでとう』 。 (07/04)
あと2本 (12/29)
バタバタ12月 (12/19)
(たぶん) 9年ぶりの共演です (11/14)
お誕生日 (10/25)
スマロケ祭 (09/21)
お見舞い (09/16)
出るです。 (08/11)
今週旅 (06/30)
夏ですので3週連続の旅をいたします。 (06/16)
最近のコメント
皆様からよせられたご意見・ご感想です
あならいざ:明日は岩見沢。 (10/12)
shira:汗だく。 (08/25)
HARPER:ブラウン管卒業記念。 (05/13)
苫小牧 カルロス:初の活躍。 (02/09)
ヒロカ:全部消しました。 (11/12)
natsuso:(渋々) 夏終了宣言 (10/20)
MARU:出没予定とか (08/23)
月別アーカイブ
2020年07月 (1)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (1)
2019年10月 (1)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (1)
2019年05月 (2)
2019年04月 (1)
2019年02月 (4)
2018年12月 (1)
2018年11月 (1)
2018年09月 (2)
2018年07月 (1)
2017年12月 (2)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (2)
2017年08月 (1)
2017年06月 (3)
2017年05月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (1)
2017年01月 (1)
2016年12月 (2)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年09月 (1)
2016年08月 (3)
2016年07月 (3)
2016年06月 (2)
2016年05月 (2)
2016年04月 (1)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年09月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (3)
2015年06月 (2)
2015年05月 (3)
2015年04月 (2)
2015年03月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (1)
2014年12月 (4)
2014年11月 (3)
2014年10月 (3)
2014年09月 (4)
2014年08月 (2)
2014年07月 (4)
2014年06月 (3)
2014年05月 (1)
2014年04月 (3)
2014年03月 (3)
2014年02月 (2)
2014年01月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (4)
2013年10月 (2)
2013年09月 (2)
2013年08月 (5)
2013年07月 (2)
2013年06月 (2)
2013年05月 (4)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (2)
2012年12月 (4)
2012年11月 (2)
2012年10月 (2)
2012年09月 (2)
2012年08月 (2)
2012年07月 (3)
2012年06月 (2)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (2)
2012年01月 (2)
2011年12月 (3)
2011年11月 (2)
2011年10月 (1)
2011年09月 (3)
2011年08月 (3)
2011年06月 (2)
2011年05月 (1)
2011年04月 (2)
2011年03月 (3)
2011年02月 (1)
2011年01月 (2)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (2)
2010年08月 (2)
2010年07月 (3)
2010年06月 (4)
2010年05月 (3)
2010年04月 (2)
2010年03月 (4)
2010年02月 (3)
2010年01月 (3)
2009年12月 (4)
2009年11月 (3)
2009年10月 (4)
2009年09月 (3)
2009年08月 (2)
2009年07月 (4)
2009年06月 (3)
2009年05月 (3)
2009年04月 (4)
2009年03月 (3)
2009年02月 (4)
2009年01月 (4)
2008年12月 (5)
2008年11月 (3)
2008年10月 (5)
2008年09月 (4)
2008年08月 (3)
2008年07月 (6)
2008年06月 (3)
2008年05月 (4)
2008年04月 (5)
2008年03月 (4)
2008年02月 (3)
2008年01月 (3)
2007年12月 (3)
2007年11月 (5)
2007年10月 (4)
2007年09月 (4)
2007年08月 (7)
2007年07月 (4)
2007年06月 (5)
2007年05月 (6)
2007年04月 (7)
2007年03月 (5)
2007年02月 (8)
2007年01月 (5)
2006年12月 (7)
2006年11月 (6)
2006年10月 (8)
2006年09月 (8)
2006年08月 (14)
06
↑
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
↓
08
すちゃらか☆バンドマン日誌
いらっしゃいまし。ベースのオッサン、MARUのアレです。
2007/07/26(木) 13:19
嗚呼、体液が『その他の雑酒』に成って行く。
ライブやったぜ報告
7/21 フライアーパーク
7/22 岩見沢 KITAON
KATSUO
で演って来ました。
え~。
まずは7/21のフライアーパークでのライブです。
キチンとフルメニューでの演奏は約2ヶ月ぶりの
KATSUO
でございました。
KATSUO君のお身内に御不幸が続いたり、ワタクシに
NEW粉瘤警報
が発令
(今回は無事に終わる)
されたりなどの艱難辛苦を乗り越えつつの演奏でした。
まあ、その割りにはいつも通りに楽しんで演奏致しましたな。
勝手知ったるフライアーパーク。我々をわざわざ観に来てくれたお客さん。
この舞台設定があれば、気分でジャンジャン行けちゃうのよ。ワタシラは。
この日の共演は
『
the 武田組
』
。
前回、LOGで一緒に演ったんだけど、コイツラは
凄い!
っつーか、カッコイイ。ワタクシのツボであります。
まあ、彼等よりもキャリアが長く、
一応は『先輩』などと言われてしまうワタクシが軽々しく言ってはイケナイのかもしれないけれど、そう思っちゃったんだからしょうがない。
滅多にやらない事だけど、後輩の、ましてや20代の若手達のCDを即買しちゃったもんね。
VO・
英祐一
は結構前から知ってるんだけど、バンドを組んでからエライことパワーアップ致しましたな。
うん。
近い将来、奴等は来る!!
『どこへ?』
と問われると困ってしまうワタクシではありますが。
そんで、この日は
ワタクシが
物欲に突き動かされて
手に入れた楽器のデビュー戦でもありました。
このピカピカ・ブルーの憎い奴。
愛称も
『
ブルーのサンマルチノ
』
(じゃいあん青木が命名)
と華々しく決定致しました。
まだまだ『若い音』なのとワタクシ自身がコイツの扱いに慣れてないんで、
これからジックリと俺色に染めてやるぜ!という段階ですが。
しかし、この愛称の元となったプロレスラーの異名、
『人間発電所』
ってのはどーゆー事だ?
PA屋が大喜びでスカウトに来そうですな。
そして、
次の日は岩見沢市の野外音楽堂 『キタオン』で
『Sound Air 2007』
というイベントに参加致しました。
まあ、この日は演奏は1曲だけ。
気楽な上にピーカンの良いお天気だもの。
リハーサルがどーの、本番がどーのとかソレらしい事をするよりも、
おっちゃん達はビールの摂取に忙しい。
会場滞在時間約5時間の内、85%がこの風景。
う~ん。
確か演奏に行った筈なのだが…。
どう優しく見ても、『出待ちのバンドマン』じゃないな。
『祭りの成功を祝う地元青年団の幹部』
或いは
『ちびっこマラソン大会のゴールを待つお世話係のお父さん』
にしか見えませんな。
これはね、アレよ、
俺たちが悪いんじゃあないの。
夏が悪いの。
ビールの美味しい季節が悪いの。
で、
ワタクシは
全然悪くない
ので今週も来週もこんな感じでしょうな。
スポンサーサイト
コメント:18
トラックバック:0
2007/07/17(火) 17:29
あ~、実は胃が重たいぜ。
ライブ やったぜ報告&お知らせ方面
ココのところ、
毎日毎日、ズーッと呑んでます。
なんだかねえ、二日酔いになる暇が無いですな。
先週末のジャイアンリサイタル&高橋チャム氏のライブ打ち上げなんかは、
記憶がかなりアヤシイしな。
昨日も、
『 ENGALAND・千秋楽ライブ 』
に参加、
演奏の後に呑みこいて参りました。
(場所は、アコーディオン弾きの
クマちゃん
の店・クスクスでした。)
※左より
KAZUYA
さん
・工藤紘士
さん・
琉吉シャチョー
・
藤枝政昭
さん・ワタクシ
遠軽町出身の4人のシンガー達による期間限定ユニットでありますが、
まあ、この日のライブが本年度分の最終公演に当たるんで、
他の市町村出身者もゲストに交えてニギヤカに行こうじゃないの、
ってなライブでございました。
しかしまあ、
この 『ENGALAND』 というユニット。豪華なメンバーでありましたな。
参加している方々は、ワタクシが普段センパイとして仰いでいる、
名うてのベテランシンガー揃い。
ワタクシや、パーカッションでゲスト参加した
ベッキー
なんかは、
この方々には敬語と直立フドーで向き合わねばなりません。
そんな中、ケッコー体育会系のノリが音楽界にはございますので、
(メンバー内では一番後輩にあたる)
KAZUYAさんが、他のメンバーにいじられてました。
う~ん。ワタシラには見慣れない光景であったなあ。
これって、例えていうなら
『地方支店に来訪された役員の方々の御相手をする支店長・そしてそれを遠巻きに見る平社員』
って感じだな。
ま、どうでもいい話だけど。
そして、
ライブも超満員(外にまけ出てる人が沢山)のお客様の大歓声と共に無事終了。
恒例の打ち上げ大会開始 → 乾杯 → バカ話 → 泥酔 → 前後不覚
とまあ、いつも通りの夜でございました。
そして、今週末も演奏が有ります。
7/21(土)
KATSUO
『
フライアーパーク
』
豊平区平岸4条7丁目
START20:30 \1500(1dr付)
今回のKATSUOライブは、
若手ロックバンドの
『THE 武田組』
とのジョイントです。
前回のLOGで競演の時は、お互いに『チョロっと演りました』風味だったんでね、
今回はガチンコで行きましょう。
若者達よ。オッチャン達にかかって来いやぁ~!!!
あ、
でもKATSUO君と横沢君が『ビリー』にヤラレて筋肉痛なんで、手加減してね。
ジョンさらしな
氏
(バッカーズ)
がお送りする
~ 今週の
『ジャケ写でいけるんじゃね?』
~
おお。
渋い!
闇に浮かび上がる孤独なギタリストのシルエット!
『ジョン・さらしなソロアルバム』
のジャケ写真に出来そうである。
タイトルは、
『路地裏のBluse・彷徨』
とか
『ミッドナイト・ギター』
とかだな。
しかし
この写真、フラッシュを焚いてズームしてみましょう。
…
…
…
…
アルバムタイトルを
『死霊の盆踊り』
に変更。
或いは 『コロッケ・ものまね中』。
コメント:9
トラックバック:0
2007/07/11(水) 20:05
一生懸命、遊んでます。
ライブのお知らせ方面
札幌方面はココのところずっとお天気が続いておりますな。
いよいよ 『The
夏
』 って奴です。
ま、
『
It's a Summer
』 でも 『
夏っ子ちゃん倶楽部
』 でも好きに呼ぶがいいです。
普段は、
『キャンプだぁ? 食物連鎖の頂点にして万物の霊長と自らを高みに置く人類、
とりわけ文明国で生活を営む我々が、何故 外で寝なければならんのか?』
などという、
インドア教条主義・ビーパル野郎否定派
のワタクシも、
季節がこうなって来るとね、
『ああ、お天気が良い時は外だな。人間は太陽の恵みを一身に浴びて日々を過ごさねばならんな。』
と一挙に手の平を返すワケです。
ま、つまり 年に3~4回は
『外で遊んでみっか。』
となるんでした。
てな訳で、先日の日曜日もムラムラと
『焼く! そして喰らう! 恒例・野外宴会』
を催しました。
下は3歳から上は
俺まで
の参加者は老若男女併せて20名余り。
こーゆー、『野外でさしたる目的も無く“焼いて” “喰らう”』ってえのを、
ワタシラはここ数年やっております。
で、
トーゼン回数を重ねると段取りや役割分担、
例えば
○日程調整 係り
○場所取り 係り
○調理・味付 係り
○お買い物 係り
○会場設営 係り
などの各担当が流れるような動きで熟練のチームプレーを見せるのでした。
なかでも、
当日の一発勝負で尚且つ任務重大なのは、『場所取り担当』であります。
今年はね、早朝7時半から担当者を配備したからねえ。
担当者・TAMUZO
※まあ、こんな
『柄の悪いポパイ』
が早朝から居たら大体場所問題は解決だな。
そんなこんなで暑い暑いとか言いながらも、海の幸・山の幸を喰いコキ倒し
東西の旨酒を呑みしばいての楽しい宴でございました。
次回は、アレね、海なんかの水辺で開催だな。季節柄。
参加希望者は今のうちから、体調管理をするなり
遊びの神様
にお祈りをするなりしておいてください。
で、
今月も演奏はチャーンと演ります。ここまでが長くなっちゃったんで、
取り合えずは近々の出没予定を。
6/16(祝)
『ENGALAND』
にゲスト参加します。
『クスクス』
札幌市中央区南2条西5丁目
19:00~ 1000円(1dr付)
※この『ENGALAND
(エンガランド)
』は、
琉吉シャチョーこと
白幡隆一さん
バナナボートの
工藤紘士さん
シンガーの
藤枝政昭さん
御存知、ロックンローラーの
KAZUYAさん
の4人から成るユニットです。
で、
この4人が揃って北海道の東の町・
遠軽町
の御出身でしてね、
んじゃまあ、遠軽出身者でなんか演ろうか? ってな事で期間限定・特別編成で演っておられる訳です。
そして、
華々しく
『札幌市内演奏ツアー(!)』
を敢行、その千秋楽にワタクシが参加させてもらう事になりました。
先日(7/1)のステージを見学したんだけど、
普段の先輩方とは違う、『熱いユルユル感』が満点のライブでありました。
う~ん、こりゃあケッコー楽しみだぞ。
大人のシンガー達のステージを皆様も御堪能下さいまし。
~今週の
THE 鑑識官・事件現場を確保せよ!
~
※地面に横たわる変死体風な酔っ払い(ジゾウ)と鑑識の名物係長風なゴトーちゃん。
しかし、何故ゴトーは
厚着?
コメント:14
トラックバック:0
2007/07/02(月) 22:43
そーだよ。アンタたちの思った通りだよ。
バンドマン日誌
先日お伝え致しました、
脳内幻魔対戦
の試合結果をお伝えいたします。
黒いMARU
VS
白いMARU
黒の圧勝。
決まり手は長期払い、長期払いです。
正に圧勝。
野球ならば3回コールド、ボクシングならタオル投げまくり、ビデオならVHS。
まあ、判り切っていたでしょうが。
因みに、この度我が家の新しいお友達になったのは
『Crews Maniac Sound』
というメーカー、というか工房のベースです。
…
…
あら?
オチがねーや。
コメント:16
トラックバック:0
Home
FC2カウンター
本日のお言葉
LINK
MARU's スケジュール
KATSUO website
音楽処ネットショップ
swingしなけりゃ意味ないっしょ!
Blue or Blues
BAD SIGN ホームページ
気楽にいくのか?
idemap
D.I.& The HELLHONEYS
もちべーこんず
『壺』
なべもん ブログ
鹿野ケンジHP
ドライブ I'm A Walkin' Man
プロジェクト虹紫
長津宏文@LOG
フライアーパーク
NutsHouseホームページ
SAGARACIKA(サガラシカ)
eric 黒猫主義
日々是更新♪
人妻の蜜壷ヴログ
Bar琉吉 小春南
音楽は物欲か?
イン カンパニー
そば「吉里吉里」
人生のらりくらり
管理者専用
RSSリンク
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
お馴染み商店街
彼らがいれば何とかなります。
ブログ内検索
QRコード
copyright © 2005
すちゃらか☆バンドマン日誌
all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
template designed by
わにわにちゃん