おしらせを見よ!
プロフィール
Author:MARU
ベースを弾きます。
札幌に居ます。
今見ている人
現在の閲覧者数:
メニュー
初めてご来場の方へ(自己紹介含む) (1)
ライブのお知らせ方面 (210)
バンドマン日誌 (97)
ライブやったぜ報告 (72)
ライブ やったぜ報告&お知らせ方面 (55)
未分類 (0)
メール送信所。
あなたの名前:
あなたのメアド:
件名:
本文:
新しく書いたやつ
追悼イベント (07/10)
(たぶん)史上初、ワンドリンク・ワンマスク付きライブ。 (03/11)
俺とカツオ。その一。 (02/16)
2019年 だめサンタの宴 (12/16)
10月の出没予定 (10/10)
農業白書Ⅱ (08/13)
あ、トレインでは無いか。 (07/14)
誰か早く何とかして。 (07/04)
農業白書 (06/09)
天井の布の意味が判らないけど。 (05/30)
カムバックキャンペーン開催。 (05/14)
週末はお江戸。 (04/03)
キンキュー出演 (02/26)
出没予定を色々と。 (02/14)
本日 (02/11)
また逝った (02/04)
2018 だめサンタの宴 (12/22)
ゲンキグミ 『R』 完成。 (11/17)
今週は初の尚さん。 (09/25)
もう。 (09/13)
2018年、7月の 『あけましておめでとう』 。 (07/04)
あと2本 (12/29)
バタバタ12月 (12/19)
(たぶん) 9年ぶりの共演です (11/14)
お誕生日 (10/25)
スマロケ祭 (09/21)
お見舞い (09/16)
出るです。 (08/11)
今週旅 (06/30)
夏ですので3週連続の旅をいたします。 (06/16)
最近のコメント
皆様からよせられたご意見・ご感想です
あならいざ:明日は岩見沢。 (10/12)
shira:汗だく。 (08/25)
HARPER:ブラウン管卒業記念。 (05/13)
苫小牧 カルロス:初の活躍。 (02/09)
ヒロカ:全部消しました。 (11/12)
natsuso:(渋々) 夏終了宣言 (10/20)
MARU:出没予定とか (08/23)
月別アーカイブ
2020年07月 (1)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (1)
2019年10月 (1)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (1)
2019年05月 (2)
2019年04月 (1)
2019年02月 (4)
2018年12月 (1)
2018年11月 (1)
2018年09月 (2)
2018年07月 (1)
2017年12月 (2)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (2)
2017年08月 (1)
2017年06月 (3)
2017年05月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (1)
2017年01月 (1)
2016年12月 (2)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年09月 (1)
2016年08月 (3)
2016年07月 (3)
2016年06月 (2)
2016年05月 (2)
2016年04月 (1)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年09月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (3)
2015年06月 (2)
2015年05月 (3)
2015年04月 (2)
2015年03月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (1)
2014年12月 (4)
2014年11月 (3)
2014年10月 (3)
2014年09月 (4)
2014年08月 (2)
2014年07月 (4)
2014年06月 (3)
2014年05月 (1)
2014年04月 (3)
2014年03月 (3)
2014年02月 (2)
2014年01月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (4)
2013年10月 (2)
2013年09月 (2)
2013年08月 (5)
2013年07月 (2)
2013年06月 (2)
2013年05月 (4)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (2)
2012年12月 (4)
2012年11月 (2)
2012年10月 (2)
2012年09月 (2)
2012年08月 (2)
2012年07月 (3)
2012年06月 (2)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (2)
2012年01月 (2)
2011年12月 (3)
2011年11月 (2)
2011年10月 (1)
2011年09月 (3)
2011年08月 (3)
2011年06月 (2)
2011年05月 (1)
2011年04月 (2)
2011年03月 (3)
2011年02月 (1)
2011年01月 (2)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (2)
2010年08月 (2)
2010年07月 (3)
2010年06月 (4)
2010年05月 (3)
2010年04月 (2)
2010年03月 (4)
2010年02月 (3)
2010年01月 (3)
2009年12月 (4)
2009年11月 (3)
2009年10月 (4)
2009年09月 (3)
2009年08月 (2)
2009年07月 (4)
2009年06月 (3)
2009年05月 (3)
2009年04月 (4)
2009年03月 (3)
2009年02月 (4)
2009年01月 (4)
2008年12月 (5)
2008年11月 (3)
2008年10月 (5)
2008年09月 (4)
2008年08月 (3)
2008年07月 (6)
2008年06月 (3)
2008年05月 (4)
2008年04月 (5)
2008年03月 (4)
2008年02月 (3)
2008年01月 (3)
2007年12月 (3)
2007年11月 (5)
2007年10月 (4)
2007年09月 (4)
2007年08月 (7)
2007年07月 (4)
2007年06月 (5)
2007年05月 (6)
2007年04月 (7)
2007年03月 (5)
2007年02月 (8)
2007年01月 (5)
2006年12月 (7)
2006年11月 (6)
2006年10月 (8)
2006年09月 (8)
2006年08月 (14)
12
↑
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
↓
02
すちゃらか☆バンドマン日誌
いらっしゃいまし。ベースのオッサン、MARUのアレです。
2007/01/29(月) 22:36
男40代。夜更けの唐辛子とか焼肉はいかがなものか?
ライブやったぜ報告
先週の週末も毎度おなじみ、
『宴会』⇒『ライブ本番』⇒『合間に練習とか睡眠』
で明け暮れました。
ワタクシの生活リズムの忠実な反映でありますな。
で、まずは土曜日に行われた
『ほっちょ帰国記念宴会』
です。
唄うPA屋、ホッチョが
300円貯金で貯めた金
で夫婦揃って韓国旅行に行きましてね、土産で買ってきた食材を寄ってたかって喰らい尽くそうという趣旨の宴会でございました。
※サムゲタン奉行と化したホッチョ。
この日のメニューはキムチチゲ海鮮版及び肉版ほか、激ウマのチャンジャやキムチでありました。
いやあ、何を喰っても美味かったぁ!
その他、ホッチョが当家に置いて行った韓国お土産食材の数々。
手前右の缶詰は『Silk Wormなんじゃら』とか書いてあるので、
恐らく
『お蚕サンの佃煮』
みたいな奴と思われます。
これの開封だけは参加者達からストップさせられました。
ま、どこかのお店に持ち込んで偶然居合わせた友人達に
喰うのを強要
したいと思います。
会場は例によってワタクシの家でした。
この日もフツーの2DKの部屋で10人以上の人数が飲み食いしたわけです。
しかし、
いつもの事とはいえ周りにお住まいの皆様は『何事だ?』てなモンだろうなあ。
ダメな宗教団体
とか思ってるのかもしれない。
でまあ、
またもや明け方まで呑んだくれて、日曜日はフライアーパークで
『ジゾウマサユキ&リトルガンボ』
のライブでした。
前回も書きましたが、今年のジゾウはギターをウクレレに持ち替えて新スタイルで行く方針みたいです。
そんで、またこれが
大ハマリ
。
(私感ではあるけどね)
もともとの持ち味である『ハッピー&のほほん感』に『ゆるゆる感』が加わって、
一緒に演っててもイイ感じです。
今年のライブは面白いと思いますぜえ。
※共演はホーガン小林が率いる『ホッパーズ29』。
彼のソロ演奏は何度か観た事あるけど、バンドスタイルだとまた違った雰囲気でしたな。
そして演奏終了後は、またもや呑む!
※『ビールしこたま&焼肉腹いっぱい』でなにやら大変な事になっている
ジゾウマサユキと姫ジゾウ。
ワタクシも
『ここんとこ、ズーっと騒ぎっぱなしで疲れてんだよ。
今日は飯喰ったら帰って寝るよ。まったくもう。』
などと言っていたにも関わらず、
『コブラ』と『華麗なる一族』と『太陽にほえろ』で盛り上がって、いつも通りキチンと呑んじゃいました。
うーん。
さすがに今日あたりは疲れてる上に眠いなあ。
よし、
本日の目標就寝時間は23時だ!
(現在22:30)
あ。でもやっぱり『才谷屋』に行ってスチールギター貰ってこよ~っと!
スポンサーサイト
コメント:18
トラックバック:0
2007/01/23(火) 14:18
なんか今日のは長いかも。
ライブやったぜ報告
またもや楽器弾き倒しの週末でございました。
だけど、今週は流石にちょっとキイタなあ~。
いつにも増して濃い週末でしたなあ。
まずは1/20に行われたのが、
『コンガ千葉企画・LOG新年会』
でありました。
この
千葉企画
の新年会は、もう随分長い事やっておりますなあ。
以前は参加者4人ということもありました。
週末で賑わうであろうお店を丸ごと借り切って、結果
4人
。
だってねえ…、あん時は『新年会をやるよ』って千葉が言い出したのが
2月の中盤
だもの。 みんな『何かの間違い』と思ったに違いない。
まあ、そんなイタイ過去がありつつもこの日は大勢で騒ぎコキました。
で、トーゼン参加者による演奏も盛りだくさんでした。
※ワタクシがベースの
ジゾウマサユキ&リトルガンボ
。
今年は『ウクレレまさゆき』として攻めて行くらしい。
この日に書き下ろしの新曲を演ったんだけど、スゲー良い曲です。必聴!
(自分で言うのもなんだが)
※毎度おなじみの
KATSUO
。あ。
引頭の前髪がおりてる!
この他、参加者ほぼ全員が楽器を持ってステージと客席を行ったり来たりの大騒ぎでございました。
で、結局
↓
推定午前4時頃の風景。
あるぺん窪田(右)の消息はこの後も、ようとしてつかめません。(嘘)
ま、例年通りに全員グダグダの泥酔状態で、朝刊が配られた後に帰宅するという結末でございました。
ワタクシも当家に宿泊のKATSUO君と共に帰宅して、
私生活の悩みをお互いに語り合う
『早朝・男塾』
を開催しつつ気絶したんでした。
そして目覚めるや否や、
翌1/21は琉吉で行われた
『N.G』
のライブです。
ご存知、
『べーカーショップブギ』
の鈴木ノリさん(D)と後藤"ヤギ"敏昭さん(B)がアコースティックギターに持ち替えてのユニット
『N.G』
。
この強力デュオの初ステージを一目見んと、会場は満員御礼でございました。
大ベテランの御両人も、いつもと勝手が違いかなりキンチョーしておられましたな。
しかし、途中からサポートで
金安アキラ親分
が入ってのブルースナンバーになると水を得た魚、サッチーを得たノムさん、無修正画像を得た中学男子の如くスパークし始め、ヤンヤの大喝采を浴びたのでありました。
で、このお二人のオープニングアクトを
我々
『島袋琉吉とフライングポーポーブラザーズ』
が勤めました。
新メンバー、ソプラノサックスの『おのしゅう』を迎えての演奏でした。
また、途中からは前回のFMⅡに続いて、
季節感無視のハワイアンユニット
『島袋琉吉とゴンボホルゾ』
(あー、どれも長い名前だ)
としても演奏いたしました。
しかし、山田さんの奏でるラップスティール。ヨロシイですなあ。
ワタクシの
『欲しい楽器・心の中のベストテン第1位』
であります。
゛これ、あげる~" ゛はい、ど~も~" って誰かくれないかなあ。
てな訳で、またもや狂乱の週末を過ごしたワタクシでございました。
でも、さすがに疲れましたな。演奏終了後は本格的に打ち上げに参加することなく、病み上がりだという佐藤ショーコとお互いに
『アンタ顔色が悪いよ』
と言い合いながらシッポを巻いて帰ったのでした。
“
新年会最年少参加者
なおき(2歳)”がお送りする
今週の『なに見てんだ(゚Д゚)ゴルァ!!』
『納豆ダイエット?
TVの言う事ホイホイ信じてんじゃねーよ』
なあ、『騙された』じゃねーよな。
コメント:16
トラックバック:0
2007/01/15(月) 11:08
始動しました。
ライブやったぜ報告
今年のライブ初めです。
幸先良く、二夜連続で満員御礼のライブを演って参りました。
まずは1/13に行われた
KATSUO
のライブ。
演奏メンバーも固定して、バンド全体にちょいとヨユーみたいな感じも出てきましたな。
手前味噌ながら、良いライブでございました。
KATSUOはこれからCD製作に入ってまいります。
春頃までには発表したいなあ。
ま、KATSUO君も色々とレコーディングプランは練っているようですが、
『自分のコンセプトは
他力本願
であります』
と公言してはばからない彼の事、関係各位に様々な御協力やレコーディングへの参加をお願いすると思われます。
特に関係ミュージシャンの方々は首を洗って待っておくように。
『コーラスやって』
とか
、『ここのとこでソロ吹いて』
とか、
『チベットの鳥葬で流されるメロディ
(そんなもの有るのか知らんが)
風に弾いて』
とかを依頼される可能性が極めて高いです。
この日の共演は
Maki
さんでした。
意外や意外、フライヤーパーク初出演だというベテランMakiさん。
KATSUO君がMCで繰り出した昔話に苦笑をしておられましたが、
バック陣に庄司君(G)や佐藤しょうこ(K)等、強力メンバーを従えての演奏は素晴らしい!の一言でございました。
この日のフライヤーパークは立ち見を余儀なくされる方まで出る満員御礼状態。
客席には大先輩
『境長生』さん
の姿もございました。
久々に逢った長生さんに
『KATSUOもMARUも太ったなあ。
面白いからもっと太れ
。』等と言いタレられながらも、気分良く過ごしたライブの一夜でありました。
そして、あくる日の1/14は
FMⅡ
で行われた
『金安アキラ・お誕生日イベント』
に参加して参りました。
伝説のバンド“スカイドッグ・ブルースバンド”のギタリストであり、
札幌ブルースシーンの至宝でもある
金安親分
のお誕生日をお祝いすべく、
『フライングポーポーbrs』バンマス・琉吉シャチョーと共に会場に乗り込みました。
そして、
我々が用意したネタはなんと季節感をハナから無視した
『ハワイアン』
!
ラップスチールにスカイドッグの『ムーンライト山田』氏を迎えて、
ユルーく登場しました
『フライングポーポー・望郷ハワイ篇(仮名)』
。
熱いブルースセッションが続く会場で、飛び道具的に大受けでございました。
まあ、何がウケたかというと、
アロハシャツにハイビスカスのレイを掛けて登場した金安親分でしたがね。
こんな『始めての海外旅行で舞い上がるホンワカ父さん』風な格好で、
『アロ~ハ』
などと唄う金安親分の御姿はヨソでは拝めませんからなあ。
しかし、ウケを取ったバンドマンの心理とは恐ろしいモノで、
来週1/21に演奏する『NG』ライブでのオープニングアクトにもこのメンバーが登場して、ワイキキの爽やかな風と波を皆様にお送り致します。
うーん、
金安親分や山田さんと一緒に演るってえだけでケッコー緊張するんだがなあ。
その金安親分が嬉しそうに裏声で
『アロ~ハ』
かあ…。
ワタクシ、生きた心地が致しません。
コメント:7
トラックバック:0
2007/01/08(月) 09:13
第一回 『味わいメール』観賞会
バンドマン日誌
うむ。
本日も二日酔い気味であります。
昨夜はワタクシの家で、
『
クリスマスイベント
の映像を見て各々反省を以って来期に備える』
という会(まあ要するに新年会だが)が催されまして、
アツアツおでん
に
シャブシャブ
を組み合わせた『冬の宴会・幸せメニュー』でガシガシ呑んでしまったんでした。
※kiyomin入魂の作 『謹製・手作りおでん』
その素晴らしい出来栄えに出席者達から、おでん業界への進出を勧められる。
昨年暮れからズーっと呑みっぱなしですなあ。
まあ、みなさんもそうだろうけどね。この時期は。
クリスマスだといっては呑み、忘年会だといっては呑み、新年オメデトウといっては呑み、呑んだといっては呑む。
…ああ、別にこの時期と関係ないや。ワタクシの場合。
通年このリズムだった。ただなんとなく世間に言い訳がきく時期ってだけだな。
で、
この飲酒活動と並行して昨年末辺りからワタクシが密かに注目しておるのが、
俗に言う
『迷惑メール』
というやつです。
みなさんのトコロにもくるでしょ?一日に何十・何百というこの手のメールが。
その殆んどが『エロエロ系』と言われるヤツですな。ワタシんとこに来るのは。
大抵の人は、一瞥もくれずにゴミ箱フォルダへGO!でしょう。
ワタクシも当然そうでした。
だけどね、
よく見ると、この手のメールのタイトルとかが
突っ込みどころ満載
。
脳味噌のどの部分、
ブロードマンの脳地図
でいうどの領野を使って考えたのか解からん、という
素晴らしいコピーがイッパイ
です。
まあ、中身までは見ないけどね。『件名』と『送信者』だけでも楽しめます。
From: 淫靡鉄道072 件名: 淫靡な世界が始まります
※経営難に喘ぐ地方在来線立ち直りのヒントではないか?
或いはやっぱり『機械の体』みたいなのを捜すんだろうか。
From: 女守護者 件名:【秘法5回目】遠藤賢次郎
※なにもかもが謎のメール。
女守護者も秘法も賢次郎も、総てが何か恐ろしい気配に満ちております。
From:
*@*.*.jp
件名: 世界一綺麗なアナル
※へえ~。あるんだ。世界一決定戦。
WBCのようにWAC
(ワールド・アナル・クラシック)
とかいうのか?
しかし出場者にも審判にも、そして観客にもなりたくないイヤな大会ですな。
From: 陽子 件名: 久美でーす。
※
で、本当は誰なんだよ。
From:
*@*.*.jp
件名: とっても簡単!撃たれるだけのお仕事です!!
※ええーッ?撃たれるって、何にだよお。
雷?銃弾?いずれにしたって『だけ』では済まない気はするが。
From: 陽子 件名: パキスタン人の彼がお寺を破門になっちゃて…
※前出の陽子さんから再び連絡です。
何があった?
パキスタンのナマグサ坊主よ、なんだか知らんが陽子さんが悲しんでるぞ。
以上、ワタクシが専用フォルダを作ってコレクションしている
『味わいメール』
の一部でございました。
みなさまの所にも心を打つメールが送られてきましたら、
是非ワタクシに御一報下さいませ。
ワタクシも随時コレクションを御紹介して参ります。
コメント:9
トラックバック:0
2007/01/04(木) 03:40
最後に見た『新春かくし芸』ってハナ肇が銅像やってた。
ライブのお知らせ方面
賀正。
いやいや、年が明けてもう4日ですなあ。世間はいまだお正月ムード。
懇意にしていただいておる皆様のブログ・HP関係も『新年コトホギ型』
ともいうべき記述が多く、新春の慶びに満ち溢れておられます。
で、このワタクシはどーかと言いますと、生産的な事は何一つしておりません。
っつーか、
普通のことすらしてません
。
外界との接触が極端に減った数日間ですな。
なんせPCは触らないわ、携帯の電源は切れたままだわ、年末にやりかけの掃除は中断してるわ、元々殆んど見ないTVに至っては天気予報すら見てないわ、寝ては醒め・醒めてはウツツってな有様です。
強いて言うなら実家にチョイト顔を出したのと、年若き友人
(13歳と4歳)
にお年玉を献上した位ですねえ。
まあ、お正月なんてえのは、ダイタイそんなモンなんだろうけどねえ。
だけどね、一応年中行事の中でも
代表格ヅラ
してるでしょ?お正月は。
もっとこう、なにかガツンと来いよ。お正月。
こんなモンじゃないだろう?お前の実力は。
俺にお前の熱い魂を見せてくれえええ!
…済みません。勝手に『お正月型ダメ人間』になってるだけです。
ワタクシはただの寂しい人なのかもしれない。
とは言うものの、大晦日は才谷屋のカウントダウンイベントでセッション大会に参加して、元日早朝まで騒ぎまくったりはしたんだけどね。
てな訳で、そろそろバンドマンモードになって行かなくてはならんです。
1月の出没予定であります。
1/13(土) KATSUO
『
フライアーパーク
』
1500円(1dr付)20:30~
※MAKIさんとのジョイント。今年の『ライブ始め』であります。
音楽者の元日ってえ奴ですな。たてまっせ、一年の計。
『おせちもいいけどカツオもね』
ってな感じで参りましょう!
1/20(土)
コンガ千葉企画・新年会ライブ
『
LOG
』
3500円(フリードリンク)19:00~
※恒例の
『来た奴がバンバン演奏するライブ』
です。
バンド単位での参加でもピンの参加でも、何でも結構です。
毎年、お客さんのつもりで来た人々も何事かを演って行きますな。
『まだLOGで演ったことないや』というミュージシャンの方も
『昔さあ取ったのよお、キネズカ』
という方も奮って御参加を。
1/21(日)
フライングポーポーブラザーズ
『
Bar琉吉
』
1500円(1dr付)20:30~
※北海道が誇る大御所ブルースバンド『
べーカーショップブギ
』の超強力リズム隊、
ドラムの鈴木ノリさんとベースの後藤"ヤギ"敏昭さんが結成したフォークユニット(!)
『N・G』
のオープニングアクトを勤めます。(うわあ。おっかねえ~)
新年一発目のポーポーはラップスティール奏者の方が参加してハワイアン風味で参ります。
1/28(日)
ジゾウマサユキ&リトルガンボ
『
フライアーパーク
』
1500円(1dr付)19:00~
※なんだかフルライブやるのは久し振りな感じだなあ。
ジゾウとはお互い酔っ払ってるシーンが最近の記憶の殆んどだ。
或いは姫ジゾウに叱られてるか。
ま、(恐らく)新曲も交えて、リトルガンボの身上である『ハッピーな演奏』
でグイグイと迫ります。
今年も新年早々各所で弾きコキます。
新年会ノリで皆様ご参加くださいませ。
あ、ポストを見たら年賀状とか来てるかもなあ。
(そんな事すらしてないのか…)
1通も出してないけど。
コメント:11
トラックバック:0
Home
FC2カウンター
本日のお言葉
LINK
MARU's スケジュール
KATSUO website
音楽処ネットショップ
swingしなけりゃ意味ないっしょ!
Blue or Blues
BAD SIGN ホームページ
気楽にいくのか?
idemap
D.I.& The HELLHONEYS
もちべーこんず
『壺』
なべもん ブログ
鹿野ケンジHP
ドライブ I'm A Walkin' Man
プロジェクト虹紫
長津宏文@LOG
フライアーパーク
NutsHouseホームページ
SAGARACIKA(サガラシカ)
eric 黒猫主義
日々是更新♪
人妻の蜜壷ヴログ
Bar琉吉 小春南
音楽は物欲か?
イン カンパニー
そば「吉里吉里」
人生のらりくらり
管理者専用
RSSリンク
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
お馴染み商店街
彼らがいれば何とかなります。
ブログ内検索
QRコード
copyright © 2005
すちゃらか☆バンドマン日誌
all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
template designed by
わにわにちゃん