おしらせを見よ!
プロフィール
Author:MARU
ベースを弾きます。
札幌に居ます。
今見ている人
現在の閲覧者数:
メニュー
初めてご来場の方へ(自己紹介含む) (1)
ライブのお知らせ方面 (210)
バンドマン日誌 (97)
ライブやったぜ報告 (72)
ライブ やったぜ報告&お知らせ方面 (55)
未分類 (0)
メール送信所。
あなたの名前:
あなたのメアド:
件名:
本文:
新しく書いたやつ
追悼イベント (07/10)
(たぶん)史上初、ワンドリンク・ワンマスク付きライブ。 (03/11)
俺とカツオ。その一。 (02/16)
2019年 だめサンタの宴 (12/16)
10月の出没予定 (10/10)
農業白書Ⅱ (08/13)
あ、トレインでは無いか。 (07/14)
誰か早く何とかして。 (07/04)
農業白書 (06/09)
天井の布の意味が判らないけど。 (05/30)
カムバックキャンペーン開催。 (05/14)
週末はお江戸。 (04/03)
キンキュー出演 (02/26)
出没予定を色々と。 (02/14)
本日 (02/11)
また逝った (02/04)
2018 だめサンタの宴 (12/22)
ゲンキグミ 『R』 完成。 (11/17)
今週は初の尚さん。 (09/25)
もう。 (09/13)
2018年、7月の 『あけましておめでとう』 。 (07/04)
あと2本 (12/29)
バタバタ12月 (12/19)
(たぶん) 9年ぶりの共演です (11/14)
お誕生日 (10/25)
スマロケ祭 (09/21)
お見舞い (09/16)
出るです。 (08/11)
今週旅 (06/30)
夏ですので3週連続の旅をいたします。 (06/16)
最近のコメント
皆様からよせられたご意見・ご感想です
あならいざ:明日は岩見沢。 (10/12)
shira:汗だく。 (08/25)
HARPER:ブラウン管卒業記念。 (05/13)
苫小牧 カルロス:初の活躍。 (02/09)
ヒロカ:全部消しました。 (11/12)
natsuso:(渋々) 夏終了宣言 (10/20)
MARU:出没予定とか (08/23)
月別アーカイブ
2020年07月 (1)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (1)
2019年10月 (1)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (1)
2019年05月 (2)
2019年04月 (1)
2019年02月 (4)
2018年12月 (1)
2018年11月 (1)
2018年09月 (2)
2018年07月 (1)
2017年12月 (2)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (2)
2017年08月 (1)
2017年06月 (3)
2017年05月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (1)
2017年01月 (1)
2016年12月 (2)
2016年11月 (1)
2016年10月 (2)
2016年09月 (1)
2016年08月 (3)
2016年07月 (3)
2016年06月 (2)
2016年05月 (2)
2016年04月 (1)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年09月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (3)
2015年06月 (2)
2015年05月 (3)
2015年04月 (2)
2015年03月 (1)
2015年02月 (2)
2015年01月 (1)
2014年12月 (4)
2014年11月 (3)
2014年10月 (3)
2014年09月 (4)
2014年08月 (2)
2014年07月 (4)
2014年06月 (3)
2014年05月 (1)
2014年04月 (3)
2014年03月 (3)
2014年02月 (2)
2014年01月 (3)
2013年12月 (3)
2013年11月 (4)
2013年10月 (2)
2013年09月 (2)
2013年08月 (5)
2013年07月 (2)
2013年06月 (2)
2013年05月 (4)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (4)
2013年01月 (2)
2012年12月 (4)
2012年11月 (2)
2012年10月 (2)
2012年09月 (2)
2012年08月 (2)
2012年07月 (3)
2012年06月 (2)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (2)
2012年01月 (2)
2011年12月 (3)
2011年11月 (2)
2011年10月 (1)
2011年09月 (3)
2011年08月 (3)
2011年06月 (2)
2011年05月 (1)
2011年04月 (2)
2011年03月 (3)
2011年02月 (1)
2011年01月 (2)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (3)
2010年09月 (2)
2010年08月 (2)
2010年07月 (3)
2010年06月 (4)
2010年05月 (3)
2010年04月 (2)
2010年03月 (4)
2010年02月 (3)
2010年01月 (3)
2009年12月 (4)
2009年11月 (3)
2009年10月 (4)
2009年09月 (3)
2009年08月 (2)
2009年07月 (4)
2009年06月 (3)
2009年05月 (3)
2009年04月 (4)
2009年03月 (3)
2009年02月 (4)
2009年01月 (4)
2008年12月 (5)
2008年11月 (3)
2008年10月 (5)
2008年09月 (4)
2008年08月 (3)
2008年07月 (6)
2008年06月 (3)
2008年05月 (4)
2008年04月 (5)
2008年03月 (4)
2008年02月 (3)
2008年01月 (3)
2007年12月 (3)
2007年11月 (5)
2007年10月 (4)
2007年09月 (4)
2007年08月 (7)
2007年07月 (4)
2007年06月 (5)
2007年05月 (6)
2007年04月 (7)
2007年03月 (5)
2007年02月 (8)
2007年01月 (5)
2006年12月 (7)
2006年11月 (6)
2006年10月 (8)
2006年09月 (8)
2006年08月 (14)
11
↑
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
↓
01
すちゃらか☆バンドマン日誌
いらっしゃいまし。ベースのオッサン、MARUのアレです。
2006/12/30(土) 12:42
来年の話は鬼が笑うらしいが今年の話だと泣くのか?
バンドマン日誌
12/25にベッシ-ホールで
『パイネポー19周年・SavePine』
に出演して参りました。
この日は『つうしょう&フレンズ』と銘打ちましての演奏でございまして、
つうしょう(G)工藤ヒロ(VO) ベッキ-(DS)MARU(B)
というメンバーで演奏いたしました。
つうしょうサンと工藤さんはね、
今年『フライングポーポー』とかで何度か演ってますが、
ドラムの
ベッキ-
は初の共演でした。
工藤さん
『MARU、ドラムはベッキ-だからね』
ワタクシ
『はあ。まだ逢った事無いドラマーですね。どんな人ですか?』
工藤さん
『JAZZドラマーの若い女の子でさあ…』
ワタクシ
『何!若い女子?!』
という訳で、リハーサルスタジオに行く前に
身に着けるもの総てにファブリーズ
をして出かけたり致しました。でも彼女は新婚・人妻だったんだけどね。
まあしかし、演奏の方も良い感じで終了。イケイケ型のベッキ-のドラムや
つうしょうサンのテクニカルなギターに絡むのは、ナカナカ気持ち良かったです。
てなわけでこの日の演奏が2006年最後のライブ。
つまりは
御用収め
でありました。今年は通算60本くらい演りましたねえ。
客席に起こしいただいた皆様、共演をしていただいたミュージシャンの皆様、
ありがとうございました。来年もヒトツご愛顧の程を…。
で、今年は演奏活動も色々あったわけですが、
その他にもブログってえのを書き始めてみたりなんかもしたんですなあ。
思えば8月に
スタート
致しましてから、大勢の方に御来場いただきました。
そーか、最初の頃は夏だったんだなあ。
一番初めの
バンドマン日誌
なんか『全裸』だし。
それがもう年末。早いねえ。
ま、来年の今頃も似たような事をホザイテおるのでしょうが。
ともあれ来年も
オッサンベース弾きMARU
並びに『すちゃらか☆バンドマン日誌』をヨロシクお願い申し上げます。
それでは皆様、
良いお年をお迎え下さい。
そのほうがお得だと思います。
無理にとは言いませんが。
スポンサーサイト
コメント:14
トラックバック:0
2006/12/25(月) 15:30
ジーザス君の誕生日を祝う!
ライブやったぜ報告
おかしい。
今朝起きた時に枕元に何も無かったぞ。
ワタクシの所には来てないみたいだ。
サンタさん。
このワタクシが悪い子だったとでもいうのか?
ア。あれか?少年・少女限定か?
しかし
『肉体は大人だが
所得が少年
』の友人の所にも来てないようだが…。
来年こそ、あの派手服の爺さんに認められる人物になりたいと思います。
で、先日お知らせいたしましたクリスマス便乗イベント・
『Barあるぺん・だめサンタの宴』
無事終了致しました。
お天気の優れない中、たくさんのお客さんに起こしいただきました。
トーゼン出演の面々が張り切らないわけがありません。
※片手奏法の鬼・トモヨ率いる
『振り逃げ侍』
。
『脱・童貞』を母親の前でカミングアウトしたコータローの姿も見える。
※二人のママさんを擁する
『AGO&Mam』
。
AGO担当・コンガ千葉は十数年振りに人前でギターを披露。
※
『ラビット高橋』
。
この日のために夏のボーナスでストラト・冬のボーナスでエレアコを購入。
肩にチカラの入ったマイペース野郎だ。
※そしてイベントのメインバンド
『Double Folts』
。
G後藤とKey小野ちゃんのクリスマスコスプレは二人併せて一人前の中途半端振りを見せた。
そして最後に客席・ステージ全員で『クリスマスソング・メドレー』を大合唱してイベント終了!
やんやの大盛り上がりでございました。
本編終了後は、
客席でこのトーシロー達による聖なる演奏に何事かの啓示を受けた
KATSUOやジゾウマサユキなどのバンドマン達を始め、参加者全員でのセッション大会に移行。
狂乱のうちに夜は更けるので有りました。
とても楽しゅうございました。
普段客席におられる皆様、年に一度のこのイベントに来年こそ参加をドーゾ。
“田村= タムゾー =寿英”がお送りする
今週の『来年の抱負』
『I Will Be Back Again!
俺か?俺は
トナカイさん
だ。』
コメント:5
トラックバック:0
2006/12/23(土) 09:32
緊急告知!
ライブのお知らせ方面
急遽出演が決まりました。
パイネポー19周年記念&SAVE PAINE
12/25(月) 19:00~ ベッシーホール 3000円
バナナボートの工藤さん&ギターのツウショーさんのバンドに参加致します。
本日(12/23)のアルペンイベントが本年の仕事納めの予定でしたが、
どうやら、こちらが2006年度ラストのライブになりそうです。
『パイネポー』にゃあ世話になったぜいと言う方、
また、お時間の許す方は是非御参加を!
コメント:2
トラックバック:0
2006/12/19(火) 23:58
病院ライブ終了&出没予定・眠いが演る!
ライブ やったぜ報告&お知らせ方面
さあ、2006年も残すところあとわずかとなりました。
寒気の候、皆様におかれましては益々御健勝の事とお慶び申しあげます。
申し上げますがね、あれですよ、皆様は御健勝だろうけどね、
ワタクシは御健勝でも無いんですよ。
なんだか寒くなり始めてからというもの、やたらと眠い!
ライブも無いしリハも無いし、酒場にも行かないで今日は家に居るよ、
なんてえ日には、モー眠くって10時頃には布団に潜り込んで居たりしますな。
これは何?
寒くなると眠くなる病気で
『寒睡病』
とかそんな名前の風土病とか?
『
きりひと讃歌
』のモンモウ病に匹敵しそうな恐ろしい病でありますな。
でもまあ、そんなヘナチョコ的な事を言っていても仕方ありません。
ちゃーんと師走の時期もライブを演っております。
12/16は
『フライングポーポーブラザーズ』
の演奏をして参りました。
場所は『札幌萬田記念病院』のロビー、患者さん向けの年末イベントでした。
聴衆の殆んどは、人生の先輩でおられる御高齢の方々でした。
佐藤しょーこの唄う『りんごの木の下で』や琉吉シャチョーの沖縄民謡に合わせて、皆さんに口ずさんだり手拍子を打っての声援をいただきました。
ウン、良いライブでしたな。
やっぱアレだよね、
音楽を楽しむというのはマニアとか一部の詳しい人の為のモノでは無いよね。
色々なお考えがあるでしょーが、
楽しんでナンボ・楽しませてナンボ
ってなもんでね。
腕組み&苦渋の顔の評論家的な聴衆相手にマスターベーション的な演奏を演るの程ツマラン物は有りませんからな。
でまあトーゼン、演奏する側の楽しさもまた、誰しもが共有出来る物であります。
そーゆー意味でワタクシが毎年楽しみにしておりますライブイベントが、
12/23(祝)に行われる
『Barあるぺん・だめサンタの宴』
であります。
『あるぺん』というのはスキー用具屋さんのソレではなく、ワタクシの仲間がやっておりますBARでしてね、時々は機材を持ち込んでライブ会場と化したりするお店であります。
で、回を重ねる事4回目となりますこのイベント、ドーユー事かといいますとね、
出演者は、あるぺん店主の窪田淳一郎を始め、店のスタッフ・常連客会社員・同主婦・同PA屋・同筋肉自慢・同童貞学生などで構成されております。
まあ普段は客席側に居る事の多い人々です。
で、普段『ミュージシャン』とか言われておる連中が彼らの演奏を聴き、または共に演奏をして
『ああ音楽とはこういう事であったか』と再認識するミソギの場であります。
まあ簡単に言うと
『みんなで学芸会』
というノリですな。
身も蓋も無い言い方ですが。
しかも、店主・スタッフが演奏に忙しい為
『ああ3000円だけ払ってね。後は棚にある酒とかビールとか勝手に自分で呑んで。なに?カクテル?んなモノ自分で作れ!』
という大変画期的なシステムであります。
『X'mas a gogo!だめサンタの宴』
12/23(祝) 18:30~
Barあるぺん
札幌市中央区大通西11丁目
(中通り)
℡271-7544
※3000円フリードリンク
※持ち込み及び飛び入り演奏大歓迎!
最後に
あるぺん店主・窪田淳一郎
より一言御挨拶を申し上げます。
『皆の者、集え。』
コメント:8
トラックバック:0
2006/12/16(土) 10:06
初体験!初めてだから優しくね。
バンドマン日誌
みなさんオハヨーございます。
ワタクシはこれから
『フライングポーポーブラザーズ』
の演奏に出掛けます。
札幌萬田病院という所のクリスマスイベントに出演です。
まあ、こちらの御報告は改めて致しますがね、
その前に先日ジゾウマサユキから廻って来ました
『ミュージシャンバトン』
ってえのをやってみようかなと…。
このバトンって奴、ブログやらHPやらをヤッテいる方なら御存知でしょう。
色々な質問(アンケート?)に答えて自分の身内に次々廻して行くという、
仕組みとしては『不幸の手紙』と一緒
のお遊びでございますな。
ワタクシも何度か目にした事がありますが、
今までは、仕組みがよく解らない上に『バトン?送りバントじゃなく?』みたいな感じ
(どんな感じだ)
で、黙殺というか
見てみぬふり
をしてたんでした。
でもまあ、あんまり
(ここがポイント。全然では無いのよ)
ポリシーの無い当ブログですんでね、
まあ深く考えずにチョイトやってみるといたしましょう。
エーと、何々?
■あなたのやっている(やっていた)楽器と、楽器暦を教えてください 。
※そもそもはギター弾きでしたな。一番初めにギターを弾いたのは…、
げっ!もう30年くらい前か? 中途半端な生き物なら絶滅しそうなスパンだぞ。
で、ガキの頃からベースの方がずーっと好きだったんだけど来る話がギターばっかりでね、シマイに『仕事』的なことも絡んで来たりなんかして、本格的にベース一本に転向したのは10年位前でしょうか。
■あなたがその楽器を始めたきっかけはなんですか?
※これはねえ、高校の同級生だった『テツ』
(今は
松竹谷清さん
と演ってます)
のせい。
彼の家で、ベースという楽器を触ってからですな。
■最も影響を受けたミュージシャンは誰ですか?(複数回答可)
※大勢居ますな。
ベースで一番最初っていうと、ジョージャクソンのバックメンバー『グラハムメイビー』かなあ。
誰も知らないだろうが。
■楽器を演奏していて良かったなぁと思った時の事を教えてください
※どうだろ?演って無かった事が殆ど無いからねえ…。
まあ、年齢・性別・人種・食べ物の好き嫌い・S○Xの嗜好などの境界が無く
色々な人と付き合えることかの。
■もし生まれ変わったとしたらどんな楽器をやってみたいですか?
※楽器をやるのに生まれ変わる必要も無いと思いますが、やっぱし鍵盤楽器かな。
アレは一人で『ポロロン』なんか弾いても格好がつくしな。
『楽器やってるの?何か弾いてみてよお』等と言われた時に、ベースという楽器はチトつらいですな。
『ほらお嬢さん、これがあの名曲のベースパートですよ。ボ~ン』
とかやっても
『フーン、お上手ね…』
って
曖昧に微笑まれるだけ
だし。
■最後にこのバトンを回す5人を指定してください
※ワタクシの周りのミュージシャン連中は、圧倒的に
放置プレイ
をする人が多いだろうなあ。
ま、とりあえず指名いたしましょう。
じゃいあん青木
(どうよ?やる?)
YOKO
(KATSUOバンドのギタリスト)
kohji君
(マルチプレーヤーIN空知)
斉藤マサコ
(吹き物の部担当)
kiyomin
(よろず世話人だが鍵盤にノメリコミ中)
ケッコー書けるモンだなあ。
コメント:9
トラックバック:0
2006/12/11(月) 14:21
レジャーとしてカートを押すんだ!
バンドマン日誌
みんな有るでしょ?
嫌な事・面倒な事がたて続けとか、忙しくってヘトヘトとかってえのが。
いわゆる、
ストレスが溜まる
という奴ですよ。
で、このストレスってえ奴を、人はどのように解消しておるのか。
ヤケ酒・ヤケ喰いなどというのもおありでしょう。
はたまた、
『夕陽に向かってダッシュすると厭な事は皆吹き飛んじまいますよ』
とか
『ワタシのストレス解消法は、座禅を組んで心を無にすることであります』
等という、
ワタクシにとっては危険思想の持ち主
としか思えないストレス発散法をお持ちの方もおられますでしょう。
で、女性陣に多く見られるのが
『お買い物』
ですな。
色採り取りの美しいアクセサリー、華やかに季節を先取りする最新の洋服たち。
それはさぞかし楽しかろう。
その気持ちよーく解ります。
そしてワタクシも、男の身でありながら『お買い物』がストレス発散の最強アイテムであります。
っていってもアレね、
服飾・貴金属関係ではなく
『スーパーマーケット関係』
ね。
ま、ワタクシの場合はライブというストレス予防薬があるんで、あんまり『ウギー』とかなることが無いんだけど、時々は心の安定を求めて『お買い物』に向かう訳です。
つまり、
『チクショー、確かに悪いのは俺だけどね、なにもあんな言い方しなくってもいいじゃねえか、あ~、面白くない』
などという
やたらと『、』の多い
ササクレた気持ちに陥ったときに、
『さばフィレ切り身』
とか
『タマゴM・6個入り』
等でクールダウンして穏やかな自分を取り戻すという訳ですな。
ワタクシの家の近所には、この手のスーパーが何軒かあります。
よく行くのは、安さで勝負・お買い得セール毎日実施中!的なノリの『Pマート』とか『札幌Fセンター』。
たまに、ウチは高品質・新鮮商品を厳選しております的な『Tストア』
(その分前出のお店より若干高め)
に行ったりすると
『自分に御褒美』
な気分になります。
で、これらのスーパーの他に、最近少なくなったけど独立経営型店舗というか、なんじゃら商店街の○○屋サンみたいな八百屋とか魚屋があるでしょ?
『キャ別 98円』
とか
グレープフルーツを
『グレープ・お買い得』
みたいな商品表示をしていそうなノリの、例えていうなら
『ブタゴリラの実家』
みたいな所ね。
ああいう感じも好きですなあ。
反して苦手なのが、いわゆる『デパート』って奴です。
どうもあーゆー所の地下食品売り場ってのは馴染めませんなあ。
売り手も買い手も、フロア全体がヨソヨソしさで満ちている気がするんだよね。
まあ、ワタクシだけなのかもしれませんが。
昨日もワタクシの家で開催された、友人(
ナッツハウス
のエリ)の
『24回目のお誕生日をチゲ鍋でお祝いしましょう集会』
に際して、参加者達と楽しくお買い物をして参りました。
これからの寒い時期、気が滅入る事も多いでしょう。
チラシ情報
をチェックしつつ、スーパーをウロウロするワタクシの姿が増える事間違いなしであります。
そんなワタクシを見かけましたら声を掛けてやってください。
ただし、
『寂しいの?』
とかは言うな!
コメント:11
トラックバック:0
2006/12/05(火) 16:17
あ゛~
ライブやったぜ報告
風邪ひいた!
と言う訳で、ワタクシは風邪患者です。
発熱中であります。
モーローとしておりますので、文章もモーローとする事間違いなし!であります。
しかしまず、
12/3に出演致しました
『Shadow Of The Moon』
のライブ
(ディナーショー)
に付いて触れなくてはなりますまい。
スズメ忠と鳴き、カラス考と鳴く。
いくらテメエの具合が悪いからといって、我が身の事ばかりと言うのでは
人の道
というものがございません。
でまあ、『Shadow Of The Moon』に参加して2回目の演奏となりました。
場所は『rest & cafe JOKER』。
こちらは我々が普段馴染みのライブハウスでは無く、まっとうなレストランでありました。
どーゆーことかと言うと、
『飲み食いしながら見てやっておくんなさい。ワタシラもジャンジャン勝手にやりますから。』
というのではなく、
『お食事は美味しゅうございますか?え?ああ、もうお済みで。それでは食後の余興におひとつ…』
というスタンスでした。
つまりは、
ディナーショー
という奴でありました。
『Shadow Of The Moon』というバンドには、この感じがなかなかマッチして良い感じでしたなあ。
ワタクシも参加後2回目の演奏だったんで、初回よりも随分リラックスしてのプレイができたと自負しております。
しかし、まあナンだねえ。
このディナー付き演奏ってのも我々バンドマンには酷なモノですな。
『出演者の食事は演奏後に』とのお達しだったんで、出番待ちの間に店内に流れるチキンの焼ける良い匂いにスッカリやられてしまいました。
しかも、控え室が無かったんで出演者一同はステージと
寒さ満天の廊下
で固まるしかなく、目ばかり異様に光らせる
難民列車状態。
それはそれは狂おしい時間でございました。
あ。
この時かあ。風邪ひいたのは。
てっきり、Voリーヤンが『前日午前2時にストーブが故障して凍死しかけた』
というのをせせら笑ったバチが当たったんだと思っていたが…。
まあ、ライブは終始なごやかムードで良い感じでしたよ。
ワタクシの一人で浮きまくった衣裳を除けば。
※これが以前先輩・境長生氏に『気象衛星アメダス』と罵られた幻の衣裳。
ディナーショーだってえから引っ張り出してきたのに、皆はシックなモノトーン調だった。
言えよ。先に。
で、この翌日から風邪症状が出て発熱して現在にいたると。
きっと『体調を崩した』というと、友人
ケンケン
が
『だから言ったんです。
ほどほど
になさいと。』とか言って来るんだろうなあ。
あの人の書き込みは、
『ホドホドの国からホドホドを広めに来たホドホド大使かい?お前さんは』
ってなモンだったからねえ…。
でも大丈夫!
風邪撃退には
ビタミンCの摂取
がなによりであります。
喘息患者の為に市販の風邪薬が飲めない
ワタクシの強い味方。
ワタクシにはこの人がツイております。
この人
↓
なんせ、『レモン15個分のビタミンC』だもの。
…誰か『大丈夫!』って言えよお。
※済みません。本日のグチっぽいブログは病気がそうさせているんです。
コメント:13
トラックバック:0
Home
FC2カウンター
本日のお言葉
LINK
MARU's スケジュール
KATSUO website
音楽処ネットショップ
swingしなけりゃ意味ないっしょ!
Blue or Blues
BAD SIGN ホームページ
気楽にいくのか?
idemap
D.I.& The HELLHONEYS
もちべーこんず
『壺』
なべもん ブログ
鹿野ケンジHP
ドライブ I'm A Walkin' Man
プロジェクト虹紫
長津宏文@LOG
フライアーパーク
NutsHouseホームページ
SAGARACIKA(サガラシカ)
eric 黒猫主義
日々是更新♪
人妻の蜜壷ヴログ
Bar琉吉 小春南
音楽は物欲か?
イン カンパニー
そば「吉里吉里」
人生のらりくらり
管理者専用
RSSリンク
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
お馴染み商店街
彼らがいれば何とかなります。
ブログ内検索
QRコード
copyright © 2005
すちゃらか☆バンドマン日誌
all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
template designed by
わにわにちゃん